お米の専門店 松原商店 » トピックス
手摘みだヨ!全員集合
2014/08/27 13:49
ちょこっと?ご無沙汰しておりました…。

なんだかんだすっかり更新が


、んでもっ、しっかり読み逃げ&巡回はちょこちょこ…。
話は飛びまして、このガラケーで撮った1枚の写メ。
最近はユニークなステッカーを貼ってるトラックを、目にする機会が増えてきました。
一昔前だと、最大積載量の表示が【 詰めるだけ 】とか【 女房子供が食えるだけ 】。
なんて、なかなか笑える物も結構あったり~。

思わず写メりたいんですけど、安全運転優先で(当たり前)涙をのんでおりました。
どうしてこのステッカーに食いついたのか!?!?
その訳は…
一面に広がる田園風景、すっかり秋ですね。
見てるだけならいいのですが、この後の展開といいますと…。
して欲しい…。

だってこの時の気温は…
この橋を超えれば茨城県なんですが、だからって気温が下がる訳では無く…。
そしてただ今、全身筋肉痛と全力で戦っておりますw
でもって今週の日曜日は、商店会のお祭りも控えておりましてぇ。
夏休みネタの更新も出来ないまま、秋を迎えようとしておりますね…。

だって昨日の気温は…、
見難いですが、一気に9度も下がって 25度ーーー!!!
遅いってさ…。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69681355.html
エアコン洗い
2014/07/23 14:49
先週の日曜日のここ行徳地方は、中学校の総体があちこちの体育館等で行われて
いたようです。
偶然ですが、わんこのお散歩中にチャリで体育館に向かうお母さん方を発見。
いったんお家に帰ってから、ひっさしぶりに中学校バレーを観戦してきました。
その甲斐あってか(そんなわきゃ~無い!)地元中学女バレチーム、
その熱気溢れる体育館を後して、午後から取り掛かった作業とは?
超ビビりの “ つみれ (右側の白黒)” は想像通りですが、好奇心超旺盛の
大やんちゃ坊主の “ ちくわ ” までビビってるww
一体何が始まったのかといいますと…
タイトルにあります通り、エアコン洗いを徹底的に行いました。

幸い家にはコンプレッサーがありますから、ちょっと本格的に作業が出来ます。
圧縮された空気と水を混合させて、ぶしゅ~~~っ!!
熱交換器にこびりついた、ネトネトの汚れを豪快に吹っ飛ばします♪
音も結構凄いから、ニャンコ達は~~
こーなりましたw
翌月曜日は、お店の大きなエアコンを徹底洗浄~!
こっちは汚れも半端じゃ無いから、苦労しました。
そんなもんで、こっちも真似っこ~~。
約4~5時間掛かって無事終了!
っと思いきや、電源が入らん…。 "orz
なんだなんだ!?嫌な汗を思いっきりかきながら見て行ったら
ヒューズが飛んでやがったぜよ!

ちょこっとばっかり、水が飛んでいたのかなぁ。
きっちりエアーで飛ばし、し~っかり乾燥させてからヒューズを交換し、
今度こそ無事終了。

ヒューズ代金、188円でなんとか乗り切りました。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69587688.html
ベネッセ流出問題
2014/07/17 13:39
ここ数日、テレビや新聞等々で盛んにニュースになっております顧客情報の流出。
こどもチャレンジ(しまじろう)や進研ゼミ(赤ペン先生)とかが有名でしょうか?
そこの大元であるベネッセの顧客情報が、複数の業者に出回りどんだけ広がったか
わからない状態だとか…。

そりゃぁ~~えらいこっちゃ!
確かうちも遥か昔々、次女が“ しましまトラのしまじろう ” やってたべ!?!?
ミニひまわりやオジギソウ、自分が育てた記憶がありますもん!

なんて気をもんでいたらっ!
重要なお知らせ、 キッ・キタ━━○(#゚∀゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
恐る恐る開封してみますと…
個人情報の流出確定~~~~!!!
_| ̄|○i||||||iモウダメポ
この他の書面で、超ーもーしわけない!とか対策に万全を!!
とか書いてありましたが、いったん広がったもん一体どーやって対処するのよ…。
今迄でさえセールの電話がウザかったのに、もっと掛かって来るようになるの!?
『 中学生のお嬢様の保護者様に○×△○×△ペラペラペラ… 』
結構多くて…、こんなの…。
一回、“なんで家に中学生の娘が居るの、あんたが知ってるんだよ!”
言った事もありました…。 したら、
『正規の業者さんから買った情報です!』 なんて、ムキになったおばはん…。
“他人の個人情報見て面白れえのかよ!” なって言っちゃいましたが、
あの方もお仕事ですもんね…、ちょっと言い過ぎました…。
それにしてもこれから…、どーなっちゃうんだろう…。
振り込め詐欺の電話とかも、掛かって来ちゃったりして!?!?
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69571210.html
お盆 !?
2014/07/15 15:39
この時期にお盆だって !?!?
お盆つったら全国的に帰省の大渋滞が起きる、八月のあ.の.時期だっぺよ~。
でもスーパーとか行きますと、お盆のグッズ?がちょこんと陣取られてますよね。
いわゆる “ 東京のお盆 ” ってやつです。
今まであまり気にしたことが無かったんですが、奥さんのパパさんが亡くなってから
この風習にもならっております。
場所としましては、“ユーミン”の名曲に出てきます右に見える競馬場~~や
ビール工場がありますちょこっと手前でしたねw
嫌な汗をしこたまかいたっけなぁぁ~。

今回はそのようなハプニングも無く(あぁ~良かった)、無事にお線香をあげられました。
そしてこの方も一緒ですw
確かにねぇ~。
あんたは車に強いし(次女の数百倍車酔いに強いwww)、この環境ですからね。
網戸越しの画像でボヤけてますが、車は滅多に通らないし緑が多いんです。
この垣根の向こう側には、畑が広がってるんですからオドロキ!
大好物の枝豆はまだ少し早かったですが、
トマトのハウスがずらぁ~~~。
トウモロコシのハウスもずらぁぁ~~~!!
その他になすときゅうりを、がっつり頂いてまいりました♪
これは文句なしで、アッパレ級でした!
なすも色が綺麗で、皮もやわやわ~♪
ただ…、
ちょこっと残念なのは、栽培してるトマトの品種が変わっちゃった事。(推測ですが)
次女がまだ小学生の頃だから、4~5年位前からかなぁ…。
トマト自体の味が薄くなり、薄ら甘いだけになっちゃったような気がするんです。
自分の好みが、昔の青っくさい様な味が好き! という変わり者だからかな…。
皆さんに好んでもらう商品を作らないと、買って貰えませんもんね。
自分はプチトマトでも摘まむ事にしますわい。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69565630.html
気分だけでも、アロハー!
2014/07/04 14:49
ハワイアンソングにドップリと浸かっていた頃は、ハワイフェスタなんて聞きつけたら
居てもたってもいられなくなる禁断症状?に襲われたりしましたが、
ここ数年はCDの購入も控えておりました。(子供にめっちゃ金が掛かるから…)
宝くじでも当たればさぁ、行ってみたいなアロハーなワイハー


日曜日の夕方にテレビ東京でやってる、結構ローカル色の強い番組。
これ見てたら、やっぱハワイはいいなぁ~

そんな自分を神様が哀れに思ってくれたのか、ぷらっと行ってみた
東武デパート
船橋店 6Fでハワイフェスタなるものが開催されておりました。
ここ東武はよくよく物産展なんかをやっておりまして、財布のひもが緩みがちに
なりますから注意が必要なお店の一つですねw
確か気を引き締めたはずなんですが…
気分だけでもアロハァーなTシャツを買ってみちゃったり…
思いっきりアロハーなピアスを買ってあげちゃったり、まんまと思う壺に…。
しかも11時から店内で、フラダンスを披露してくれるみたいだったんですが…
狭い会場に身内と思われる方々が沢山?いらっしゃいましたので、踊りでなく
フラソングファンの自分としましては、ここは1歩譲ろうかと…。
けっ決して、トップバッターの女性が、ベテランだったから!? 何て事は
ございませんですよ~。 (でも…、天には誓えませんw)
それでもあーでもないこーでもない、店内をぷらぷらしてますと11時過ぎにして
既に長蛇の列を作ってる飲食店がございました!
開店から1時間そこらで、こんなに待ってる人がいるのか!?
写メろうとも思ったんですが、撮られた人が良く思わない事もありますからね。
分厚くふっくら焼かれたスフレパンケーキがどうやら大人気らしいですが、1枚焼く
のに20分位掛かるんですって、そりゃぁぁ並びますよね。
牛タンっていいますと仙台でしょうから、青葉城をもじって青葉!?
真相の所は定かでは御座いませんが、店内へ
ランチメニューを見てみますと~
まあまあのお値段、特上の方は頼みませんから値段も切っちゃいましたw(自己中)
朝食抜きでお腹はぺこぺこ~
思い切って青葉ランチお肉1,5倍に麦飯の大盛りを注文じゃっ!
すると…
どどぉぉ~~んとドンブリ飯w

トレーが重い、しかもお姉さん曰く
『 おかわりも出来ますよ~。 』 だって…、
もーすぐ50だぜ、そりゃ無理だよ。
気になるお味は、とろろがカツオ風味でやや酸っぱさが。梅風味を足してるのか?
牛タンはかなり深めに包丁が入ってまして、すんなりと噛みきれます。
逆に言えば切れ目が入ってないと、結構固い部位とも…!?
和牛焼きは、ハラミのような食感だったかな。
奥さんもこっちの方が美味しいと言ってましたね、両者見解が一致。
ただ…、
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69530230.html