ナガミヒナゲシ < フリージア な関係
2014/04/17 15:09
タイトルでは全く意味が分からない関係ですが、論より証拠ですね。
こちらを~ ご覧~ 下さいませぇ~~~

(柳原 ○奈子風でw)
前々回の更新時では猛威を?ふるっておりましたナガミヒナゲシ(盛り島さん情報)
ですが、ここ数日でどうやら体制が入れ替わってまいりました。

徐々にではありますが、フリージアが優位になってるんです。
しかも…
当分の間は楽しませてもらえそうですよ~。
このフリージア、確か次女が小学校から持って帰ってきたんですが(そう!だた
持って帰ってきただけっ!!) 何年前だっけかな?
気になって調べてみたら…。
6年間も毎年咲いてるんだなぁ~、これといって手入れはしてないんだけどね。
最初の年は赤と黄色の花が咲き、
翌年は白と黄色の花が咲き、
ここ数年は黄色のみ!
何だろう? 紫陽花みたいに地質とかで咲かせる花の色が変わるんかいな!?
ちょっと不思議な感じがしますけど、綺麗だからまあいっか…。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69267824.html
春だけど…
2014/04/07 17:09
確実に春なんでしょうが、連日連夜まあ寒い事寒い事!
昨日はお仕事の関係で栃木まで行ってきたんですが、○ソ寒いでやんの…。
そのかわりと言ってはなんですが、こちらではそろそろ終わりのソメイヨシノ。
栃木県内のサービスエリアでは、まさに見頃のド満開~


走行中で写真が撮れなかったのが残念ですが(今まで散々撮ってましたケドw)、
運転の眠気を覚ますには最高の眺めでした。
那須塩原から北は、これから(今週末?)が見頃になるでしょう。

あんなに寒くても、確実に春なんすね~。
北風にのって時折小雪までもが飛んできてるっていうのに、
つくしんぼがすくすく伸びてます。

なんだかほっこりしちゃいました、芝桜っぽいのもきゃわいい

雑草と戦う時期の開始でもあるんですけどね~。
春っていえば先日こんな買い物をしました。
おぉぉ~~、ちくわ君久しぶりのご登場ごくろうさん!
まぁぁ~ったく食べ物とは無関係っすよん。
買ったのはこの春物のシャツ(超セール価格!)と、このブレスっす。
これが目に留まったのは、ララポにあったレディースのお店。
スタジオ クリップ とか言ったかな?
レジ横に陳列されていたんですが、おひとつ157円也!
二つで314円~!(5%の税込)
これで満足しちゃったおいらは、安い男。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69239171.html
念願の花が咲いた
2014/04/02 13:29
ここ数年ずぅ~~っと気になっていた花が、家の前にやっとこさ咲いてくれました

恐らく誰かが種を蒔いたとかではなく、想像ですが勝手に繁殖してるだろう草花。
花壇の植え込みは勿論、アスファルトの剝がれた所やコンクリートの隙間など~。
いたる所から生えてきては綺麗な花を咲かせていたんです、自分の家の前を除いて…
なっ… 、 なんで家のとこだけ生えてこないの…?

草にまで嫌われてるんかいな…。 でも、ドクダミだけは沢山生えてくるけどw
そんな事で今年は作戦変更~、春先の草むしりをちょっと我慢してみました。
するとぉぉ~
(奥の方の蕾は、6~7年物になりますフリージア。)
去年買ってきたこいつを、我慢?したかいがありましたよ。
こいつを蒔こうと思ったんですが、ついつい蒔きそびれ~。 (それが本音w)
まあ、結果オーライな感じですかね。
こっちの花は、ニュースでやるでしょ!? 超キレイですから。
今の時期ですと綺麗なソメイヨシノの写真がセオリーでしょうが、なぜか!? 謎の
花で無理やり更新してみました…。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69223393.html
まぐろコロステーキ丼
2014/03/24 15:29
先日の歩け歩け大会の疲れを取るべく、日曜日のお昼にこんな所に行ってきました!
真ん前でななんとお店を出していたのです。 超びっくり!
もっとも…、1週間も疲れを引きずっていた訳は無く、ただのきっかけですw

機会があったら絶対に行ってみよう!と思っていたんですよ~。
メニューの一部は、こんな感じです。 (詳しいメニューは“ねこメシ”さんの記事でw)
海鮮丼の値段が切れてしまいましたが、確か税込 1050円だったかな。
何と言っても今回の目的は、この まぐろコロステーキ丼に食らいつく事ですから!
店内はほぼ満席ですので、早速こいつを2つ注文~。
いつもは軽めを注文する奥さんも、珍しく今回はがっつり行くらしいっす。
( 後でどーなっても知らんぜよw )
結構混んでいたんですが、それでも5分くらいで来たかな~。
みてください!この迫力を!!
マグロのステーキが、見事なまでにてんこ盛りwww
負けてなるものかと必死で食らいつきますが、崩さないように食べるのに一苦労!
ご飯とマグロの間に入っているキャベツの千切りも、きっちりいい味出してます!
ぐんぐん食べ進んでいく中で、あっこれは脂のあった部位だな!?とか、ここは
尻尾の方でちょっとさっぱりだ、なんて色んな味が楽しめるのもグッドでした。

よくありがちな、血合いの部分でカサを増す…、なんて事も無し!
これで、630円ですからね。
コショウの効いたショウガ醤油味で、最後まで飽きる事無くお腹に収まりました。
でもこの味、ビールを我慢するのがえらく辛かったのよん。
(しいて言うとすれば…、おしんこが…、ちょっと…、ね…、もう少し…。

)
いやいや、大満足(大満腹)で退店いたしましたよ~。 (○ップ…)
ねこメシさん、ナイスな情報ありがとうございました♪
住所:千葉県浦安市当代島1-5-40
交通手段:浦安駅から徒歩3~4分 (浦安魚市場の真向かいビル1Fにあります)
TEL:047-355-0032 営業時間 11:00~22:00 定休日:月曜日 P無し(コインP利用)
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69194557.html
亀戸天神から歩け!歩け!
2014/03/18 16:09
JR錦糸町駅からぶらぶら歩いて亀戸天神に到着したまでは前回お伝えしましたが、
今回はその続きです。 (無理やり2回に分けた感がありあり…

)
梅の花をしこたま?堪能しました一行ですが、梅につきものと言ったら!? 勿論!?
昭和のコマーシャルでもやってました!
うめにぃ~♪ うぐぅぃ~~すぅ~~♪ たばこに、すーぱーにじゅう~ごっ!!
( 標準レンズしか持っていかないと、こうなるんだよなぁ…。 )
背景が緑になっちゃってめちゃめちゃ見難いですが、写真のやや左側にいるのは~
はい、みなさんご存知の、メジロです…。 (涙)
実は生まれてこの方、肉眼で鶯をみた記憶が無いんですよ~。
近くに野鳥観測所があるんですが、なんせ自分には運と知識と根気が無い!
そんなこんなで後ろ髪をひかれつつ(どんなだか…)、神社を後にしまして
歩行者天国になっていた明治通りまでやってきました!
今となっては珍しいですよね? 歩行者天国って響き。
自分がガキンチョだった時は、近くの商店街や銀座とかで良く歩きましたけど。
でも…、今一つ賑っていないような気がするのは自分だけでしょうか?
この道を駅方面に南下しまして、路地を左に曲りまたすぐ右に曲がると目的の
亀戸餃子本店があるんですが、とほほ~~。 行列ですよ…。
日曜日の昼下がり、マスコミに取り上げられる事多々。
まあ、当然と言ったら当然ですかね。
こんな事だったら亀戸で降りて、錦糸町に向かい錦糸町店で餃子とビール

にすれば良かったなぁ~、なんて時既に遅し。
あの脚立の先に、有吉さんぽでやっていたラーメンと豚カツの店もあるには
あるんですが、ちょっと入る勇気がありませんでした

結局駅まで歩いてきてしまい、やっとこさ入ったのは
駅ビルの7階だか8階にあった、よくある天麩羅屋さんです。
せっかく眺めがイイっていうのに、宣伝の垂れ幕が超!超!!邪魔くさい!!!
それでも揚げたての天麩羅は

、とっても美味しゅうございました


お陰で、735円と高いビールの中瓶を2本も飲んでしまったじゃんか

1時過ぎに天麩羅とビール2本…、これでこのまま家に帰ったら!?!?
← これに !?
それはヤバいっしょ~、急きょここから歩け歩け大会~~!


総武線には乗らず、靖国通りを通過して明治通りをさらに南下します!!
でも歩いてみてわかりました、このルートには結構川が多いんです。
故に、アップダウンの繰り返し。
これがジワジワと、老体を苦しめます。
それでも歩くことしばし、今度は夕方のニュース番組で良く見るここを発見!
戸越銀座商店街もよくやってますが、ここもよくやってますよね!
果たしてどんなお店があるんだべか!?
なんだろぅぅ、結構人が多いんですが、シャッターも結構多かった…。
それでも比較的、お総菜屋さんが賑っていましたね。
肉屋さんの揚げ物

とか、焼き鳥屋さんに、おでん屋さん

かな。
なんせ天麩羅食ったばかりですので、とても寄り道は

。
夕食の準備がしたくない時に、こんなお店が近所にあればいいな!
でも電車乗って行くほど!? いやいや、空腹時にいって、缶ビール片手に
あれやこれや食べ歩くのもいいでしょう。 (また飲むこと言ってるし…)
ちょっと遠まわりになりましたが、同じ道を歩いていてもめげますからね。
しかぁ~し、暫くするとお昼に摂取した中瓶2本が今度は膀胱を苦しめますw
でもそこに、ナイスなタイミングでちいさな公園が

入ってみますと、ななんとそこにはっ!
この角度からの着地は、至難の業かと。
今回は急を要しておりましたので、チャレンジはまたの機会~。
用を足すと、現在地の確認。
やっとこさ葛西橋通りまできました。

ここまで来れば、老体に鞭打ってゴール!
南砂町駅までたどり着きましたよ~。
ちゃらっと調べてみましたら、ざっと7~8キロ歩いた計算です。
ほほ~~、我ながらスッゴイな。
ゴルフで2R回った感じの疲労感ぐわ、じぅわぁぁ~~~っと 全身を包みます。
翌日はぁ…、
はい、当然の筋肉痛w
太ももに、おけつ~、超痛しwww
いい運動にはなりましたけどね。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69159718.html