亀戸天神の梅まつり
2014/03/10 16:09
亀戸天神で行われておりました‘ 梅まつり 2014 ’に、昨日行ってまいりました

何で “ 行われていた ” っつ~過去形かといいますと、この梅まつり自体は
ななんと昨日の日曜日でまさかの最終日だったからなのです…。
まずはアクセスから~。
目的の亀戸天神は、JR総武線の亀戸駅と錦糸町駅の丁度真ん中辺りに位置します。
運賃だけを考えますと、自分の家からは亀戸駅の方が近いんですが同じ駅を
行きも帰りも使ったら芸が無い!?
ですので…、まずは錦糸町駅の北口を降りまして蔵前通りまで来ました~。
スカイツリー、近っっwww
ちらっと調べてみますと、最寄駅であります “ 押上 ” までピピッと歩けます。
一瞬スカイツリーに行くべか!?!? とも思いましたが、ここは初志貫徹!

ここを右折しまして、亀戸天神を目指します。(キッパリ)
天神橋を超えまして江東区に入りますとまず見えてきますのは…
先日も ○らり途中下車の旅 で元お相撲さんが立ち寄っておりましたここ。
11時頃だってのに、すでに行列が出来てます、さすが人気スポット。
自分も子供のころから、くず餅っていうとここしか知りませんでした。
黒蜜がプラスチック製の舟形に入ってて、食べ終わったあとは当然一緒にお風呂!
懐かしい思い出~、でも確か…、
ここのくず餅ってくずの粉を一切使わないで作る独特な!?一品なんですよね。

そこから数分で表参道が見えて来ますので、そこを左折! 立派な鳥居がお出迎え。
中に入ってみますと流石は梅まつり、沢山の人出で賑ってます。
写真左側に花が咲いて無いエリアがありますが、こちらは藤棚。
秋にはこっちが見ごろになり、藤まつりが開催されるそうです。
梅と藤の二刀流ってやつでしょうか。
写真をぱちぱち撮りながら進んでいきますと…
やっぱりこうなりますよね…。

受験シーズンもおわったでしょうが、今も天神様は大忙し。
自分のお願いも…、よろしくお願いします!

梅まつりの期間は3月9日まででしたが、
記録的な大雪やこの寒さですからね、梅の見頃は当分続きそうですよ。
赤に白に桃色、まさに今が満開って感じでしょうか?
その中でもいわゆる早咲き?って感じのものは、
ピークを過ぎたものも多少…。
後ろのスカイツリーも多少傾いております(涙)、傾き補正すれば良かったなぁ。
いつもながらいい加減な性格

決して広いとは言えない敷地でしたが、
あっちでパチリ、こっちでパチリ。
ストレス無く梅見物出来ました。

この水面に藤の花が映ったら綺麗だろうなぁ~、でもこの場所は人で一杯かな!?
そしてこちらはオマケですが…
自分の中に沢山あるでしょう “ 煩悩 ” を、ガッツリ食べて頂きました!!!
つづく~
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69137160.html
さらばじゃぁ~♪
2014/02/26 18:49
記録的な大雪が2週も続いた2月もそろそろ終わろうとしておりますが、
うちの前にあった雪かきした残雪~。
登下校の小学生の格好の、獲物になっておりましたw
てっぺんに登ったり蹴っ飛ばしたり、つかんで投げたりして。

しかし、その残雪も今日の暖かさでぇ
自分と奥さんの全身を筋肉痛に見舞ったこやつ等、朝日しか当たらない
この場所でやっとこさこの大きさになりました。

なんだかさみしいような…、
っとんでもないっ!! とんでもないっ!!!
あんな思いをするのはもう御免です…。
雪国のみなさんには大変申し訳ございませんが、すっかり疲れてしまいました。
今シーズンは、もう沢山~。
しかし…、観測史上初?の大雪とはいえ埼玉県や東京等のあの状況です。
高速道路に川口湖畔や奥多摩地方 etc …、
この現在の日本で、何日間も孤立しちゃうんですからねぇ…。
食料や燃料が限られますから、オリンピックどころでは無かったでしょうに…。
ほんとうにお気の毒でした。
謹んでお見舞い申し上げます。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69102607.html
ブゥリィ~ザ~ド♬ブゥリィ~ザ~ド♬
2014/02/10 13:19
うぅぅぅ~~~っ…。
全身筋肉痛がヒドイ本日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
積もるぞ積もるぞぉぉ~~、っと天気予報やニュースで盛んに言っていた土曜日、
正直まさかあそこまで積もると思いませんでした。
お店を閉めるまではまだ許せる?範囲の降雪でしたが、夕飯も終わりわんこの
お散歩に行った時にはもはや東京湾奥の気候ではありませんでした。
思わずわんこをしまった代わりにカメラ片手、しばし撮影タイムっす!

ジャンボな雪だるま君がっ!
吹雪ですもんねぇ~、こんな行徳見た事ねえ。
バイパスはどうなってるんだろうと足を伸ばしてみますと…
完璧な積雪。
時刻は午後9時33分、救急車は大忙しです。
風も強いし、ほんとヤバい。
ゆーみんのフレーズがぴったんこ!
『 ブゥリィ~♬ ザ~ドォ♬ ブゥリィ~♬ザァァ~~~ドォ♬♬ 』
行徳の町を、ブリザードが。
ドエライ天気やんけ。
その天気の中でも…
頑張るバス! 超えらいぞっ!!
東京メトロ東西線が力尽きたその頃、頼りになるのは君だからね。
力尽きたのは電車だけではありません。
乗用車にトラック。
これ以上の運転は危険だと判断したんでしょう。
確かに妥当な判断かな。
だって…、
9時33分の時点で、この積雪ですからね。
ヤバすぎるぜ、でも…
夜に次女と行ったわんこのお散歩は、ちょっと楽しかったけどね~。

別世界の行徳だもん。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69049184.html
かいてぇ~かいてぇ~、またかいて…
2014/02/08 16:19
天気予報、またまた的中~~っ!
正午を回ってから、雪がバンバン!?降ってきました。
ここまで3回雪かきをしたんですが、あっという間に元通りっす。
…。
ってかこの天気にあの予報で、チャリで通過した強者に思わず脱帽。
若いって…、時には無謀っす。
既に腰が張ってきましたんで、4回目は奥さんも緊急参戦!
自分の作業用に格下げした上着と、滅多に履かない長靴。
こうやって雪を出しても、20分もしたらもとに…。
いやいや、愚痴っていられません。
暗くなる前に、もう一仕事やってきます。
この雪かきが最後になればいいんだけど…。

そうは、イカの○ンタマ…、か…。
とほほ…、雪国はこんなもんじゃないですからね!
がんばんべっ!
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69039724.html
積もらなくて良かった~
2014/02/05 13:49
今日は北風がぴゅ~~ぴゅ~~~~、本当に寒いですねぇ~。
昨日とはちょっと違った寒さに、皆さんこりゃ参った状態。
自然と首がすくんでます…。

こちらの写真は、昨日午後3時頃の気温です。
ぐんぐん冷えてきまして、3.5度~!
湿度は高いんですが天気予報通り気温は急降下、当たる時は当たりますねw
この後チラついていた雪がボタン雪に変わって大粒に、こりゃ積もるぞ!と覚悟。
それでもガチで降ったのは、1時間くらいでしょうか。
止まっている車や家の屋根等は2~3センチ積もりましたが、道路等には積雪無し。
電車も止まらなかったから、目出度し目出度し~。
なんといっても、雪かきしなくて済んだのがでかい!
(その代りに、どこぞの大○鹿者が粗相した○ロの処理を夜中に…。

)
小学生は残念だっただろうけど。
それでも積雪も想定して、買い物は午前中~。
しかも手抜きメニュー。
近所にある大阪大将で生餃子を買ってきまして、ちゃちゃっと焼いただけw
でも回鍋肉は、ちゃんと作りましたよ。
えっ?4人家族にしては量が少ないって!?
なんせ長女は大学の近所に独り暮らししてる子の家にお泊り、次女は塾に行くから
先に夕飯、よってここ最近の食卓は奥さんと二人っつ~パティーン。
老後のような毎日です。

チャンネル争いは無いからいいけど。
あっ! やばっ!! きょうは3時から商店会で参加の『 行徳地区の啓発活動 』
とかいうのがある日だっ!
お掃除活動? パンフ等の配布かな? 行ってみなければわかりませんが、
それまでにお仕事やっとかなくちゃいけなかったんだっけ。
やばいやばい。
しかし…、寒そうだな…、今日の活動は…。

追記…
僅か30分くらいで、大量のゴミが集まりました…。
特に目立ったのは定番中の定番~、『 タバコの吸い殻! 』
これは半端じゃ無い量、他のスモーカーの為にも携帯灰皿を持ち歩きましょうよ…。
後は自販機周りには、大量の空き缶が植え込みに投げ込まれてありました。
それと最近人気になってきている、コンビニの本格コーヒーのカップ…。
これも多かったなぁ。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69029514.html