お米の専門店 松原商店 » トピックス
道の駅色々
2014/06/24 16:19
先日の日曜日は、お仕事がてら栃木方面に行ってまいりました。
肝心のお天気はといいますと、皆さんご存知の通り大雨w
やっぱり日頃の行いがわる…、いやいや梅雨真っ只中ですもん誰がどう行動したって
雨は避けられませんよね~。
農作物の為にも程々に降って欲しい物です、程々に。(これ重要!)
でもって話はタイトルに戻りまして、道の駅の話でして。
全国津々浦々、ほんと至所に点在しておりますのが“ 道の駅 ”。
これドライバーにとっては、オアシスみたいな存在です。
トイレに行きたくなったら気軽に立ち寄れます。
コンビニのトイレを借りる際には、ひと声かけたり飲みたくないコーヒーを買ったり、
やっぱり最低限気を使うのがマナーでしょう。
お腹が減ったらレストランがあり、蕎麦うどんに各種定食がそろってます。
地域の特色を生かした、ご当地メニューってのも魅力のひとつ。
各店舗で、工夫をこらした物を提供してくれますね。
そしてなにより、とっておきのお土産が見つかるかもしれないっても魅力です。
まあお天気がお天気だから、それしか無いんですけどね…。
ここの名物!?っていうのは、塩原高原で作付されている高原大根。
葉っぱ付の素晴らしいものが、格安で購入できます。
肝心の大根ですが、とっとと料理してしまいまして写真は御座いません…。

多少水分は多めの品種のようですが、今まで購入した中で外れはありませんよ~。
その他にもやわやわツヤツヤのグリーンアスパラ、新玉ねぎに新じゃがいも。
後何かないかなぁ~と付近を物色中に、衝撃音が店内に!?
ゴロロ~ン、ゴロゴロゴロ~ン、 ガッシャァァ~~~ン!
なんだなんだ!? 誰が何を割ったんだ!?!? ドジなやっちゃなw
音が聞こえた方に目を向けると、なんだか見覚えのある服を着た人が…。
ななんと、うちの奥さんじゃんかww
一体何やらかっしゃったの~~? ほーほー。
狭い通路で他のお客さんとすれ違う際に、買い物カゴからはみ出た大根の葉っぱが
陳列棚のリンゴジュースに当たったみたいで、ゴロゴロガッシャン!に。
あぁぁ~あ、ほんとに1本割れちゃってるわい、 これどーなるんだろう?
まあ結果としましては、1本割れちゃってるからこの分はいいから新品を1本買って。
との事でした…。
あれは安い、これは安いかも、なんて楽しく買ってたんですが、予想外の出費です。
まあこんな事でも無きゃ買わねぇな~、
600ccで520円のリンゴジュースは!

美味しいって飲んでましたがね、子供たちはね。
あったり○えだのクラッカーでい!、わるったけぇぇーんだからよっ!!
その後は道の駅のはしごっす。
なんせお天気がお天気ですので、仕方ないんですが次なる獲物を探しました。
ここで丁度お昼時になったんですが、自分がレストランで選んだメニューが
ちょっと失敗しちゃったんです…。
注文する前に自分の前を通って行ったもりそばの量がイマイチ少なかったもんで
注文したロースかつ、やっぱりちょっと失敗かなぁ。
だってこれが出てくるのに20分以上時間が掛かったんですよ…。
後から後から来た人に、蕎麦はじゃんじゃん先に出てくるのにさ…。

そして何より残念だったのは、味噌汁のお椀や添えてあるレモンの大きさに比べて
豚カツ自体の大きさがやたら小さいぞ!

値段は1100円と超ご立派なんすけどね。
( 野菜かきあげ天丼は、ぶっ倒れるくらい大きかったですよっ!)
これだったら…、
やっぱり栃木だから、蕎麦にするべきだったのかな?
でも量が少なかったんですよ…、1人前620円で。
大盛り(100円増し)2つは行けそうだったもんなぁ、そうすると1440円かぁ…。
やっぱ、高いよぉ

肝心の野菜物は、くりもと 塩原 に比べてこの日はイマイチの様な気がしました。
(あくまでも、個人的な感想ですのであしからず。)

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69500397.html
マリンスタジアムに行く(再び)
2014/06/05 17:49
先日の日曜日ですが、またしてもQVCマリンフィールドに行ってまいりました。
またしてもなんて言ってますが、たかだか今季2回目ですw
しかも新聞屋さんに貰ったチケットだし、真の千葉ロッテファンでもありませんwww
とは言いましてもチケットに何の罪もございませんので、頂いた以上は全力で
楽しもうって訳~~。

前回と同様に500円出せば、結構な内野席にグレードアップ出来る筈っすからね。
張り切って4番チケット売り場に行きますと、グレードアップゲートが閉じられてます…
およよっ!? まあ隣が開いてるからいいっか、早速お願いしますと…
『 本日は新聞招待券でのグレードアップは、やってないんですよぉ~。
内野自由席か2階自由席をご利用ください! 』
だってさ…、とほほ~~。 思惑が外れたぜよ…。
○京ドームだったら(○宮球場も)C指定席で結構なお値段を取られますからね。
ちょっとラッキー♪~~~
しかもこんな奴!?も愛嬌振り撒きにやって来ますし、結構見やすい!
そしてなにより前回の教訓を踏まえまして、日陰の涼しい席に陣取りました。

これで腰を据えて飲む事が出来るってもんです♬
肝心な!?試合はといいますと、予想外の投手戦…。
玄人好みの展開に、奥さんはちょっと退屈気味かなぁ。

そんな展開を打破!?しようと、いつもは買わないこんな物を買いました~。
恐らく阪神ファンが考えたと思われます、ラッキー7に飛ばす ジェット風船!
1個50円とちょっと高めですが、ふぅぅ~~ふぅぅ~~~ 膨らまして…
こんな感じで、思いっきり吹っ飛ばします!
本当のシャッターチャンスはこの数秒後なんですが、そうしますと自分の風船だけ
遅れて飛んでいくという何とも間抜けな感じになっちゃいますからね。

タイミングが悪かろうがピントがボケていようが、ご勘弁願います。
結局試合はといいますと、1-0の究極の投手戦。
ハラハラドキドキでちっとお酒が飲めませんでした…、
なんてことは全く無く!

所構わずガンガン飲んできましたぁ。(持ち込みもしたしね)
ヒック…。
しっかり元とったぜぇぇ~。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69437009.html
広尾と張り合うw
2014/05/27 14:29
またしても突拍子もないタイトル、“ 広尾と張り合う ” なんて付けてみました。
ここで出てくる広尾は “ 市川市の広尾 ” では無く、ごく一般的な渋谷区の広尾っす。
有名なお嬢様学校や大使館、有栖川宮記念公園があるちょっと小生意気?な所。
いやいや小生意気は失礼っすね、お上品な感じのお店が沢山ある落ち着いた所。
( っと言う事は、自分的には全く落ち着かない所w )
それはともかく何で広尾に食いつたか!?_
先日の日曜日、表参道にありますA大学の体育館でバレーボールのリーグ戦が
行われておりました。 その試合がちょっと早く終わってしまいましたので、
広尾にあります奥さんちのお寺にお参りしてから帰るべか?ってなりました。
もうすぐ3回忌がありますし、表参道からでも歩いて行ける距離だという事が判明。
自分の若い時の感覚ですと(ウン十年前w)、渋谷か西麻布に回ってから広尾へ。
車で15分位は掛かるんじゃねぇのか?(ブツブツ…) だったんですけどね…。

携帯のナビだと(奥さんのw)高級住宅街を抜けて、20分も歩けば到着だって。
便利な時代になったもんだねぇ、肝心の交差点付近に来ればバイブで知らせるし。
本当にてくてく歩いて、20分位で広尾に着いちゃったんです。

そこで発見したのが、お寺の隣にあるコインパーキング。
お値段ななんとぉ~
12分で200円 なりぃぃ~~~っ !
流石は広尾だぜっ、1時間で丁度1000円取られる?ぶったまげ料金w
地価が高いもんね! まあ仕方ないよ…。
このおったまげ料金に、どう張り合うのか!?
お前さんの所は行徳だろ…、絶対に無理無理~~!
ところがドッコイw

家のご近所のコインパーキングも、ぴったり1時間1000円っ!!!

わぁぁぁ~~~いっ、広尾と一緒だぁぁ~~~


これにはオチがありまして、普通のスペースに普通に駐車したら40分200円です。
まんまん万が一、銀行さんのスペースにお客さん以外の人が間違って駐車したら…
30分毎に500円という、広尾並みのセレブ料金が降りかかりますwww
これうっかりしてた、では傷が深すぎますぜ…。
ここは駐車するスペースにも分かりやすい表示がしてありますから大丈夫ですが、
最近はわざと分かり難い料金表示をして高額料金をぶん取る! ☠
なんてトラブルも多いみたいですから、駐車する際は十分看板を読む必要が
ありそうですね。
読むのが嫌いな自分も、しっかり読んでから駐車しようと思いま~す。

»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69408285.html
マリンスタジアム(旧称)に行く
2014/05/13 16:09
実に久しぶりになりますが、プロ野球観戦に行ってまいりました!
昨シーズンは見に行けなかったし…、その前に見に行ったのは高校野球だし…、
そう言えばここ数年次女さえ部活部活で付き合ってくれていないような…。 "orz
意地になって記事をさかのぼってみた所、げげぇぇ~~!
全然球場に行ってない事が判明w
そんなに見に行って無かったんだ、野球…、メンバーだってすっかり変わって…

でも今回見に行ったのは神宮球場でもスワローズ戦でも無い、
なんで千葉ロッテを応援に!?
千葉をこよなく愛する千葉県民だから? ってな訳では無く、
ヤクルトが弱いからロッテに鞍替え? ってな訳でも無く、
ただ単に、新聞屋さんからチケットを貰ってタダだからwww

場所としては内野自由席だから、高校野球で応援団がわっせわっせやってる所。
内野席とはいえ、外野手の守備位置のほぼ真横ってな位置にありました。
お天気も良かったし、なんせタダだもんね! みんな考える事は一緒だべさ。
でもさ…、折角お弁当(ツマミw)や飲み物(アルコールw)を持ってきたのに座れ
ないってのはあんまりですよね…。
って事で~
ちょっと内野寄りの席に、
グレードアップ成功~! 
座席の場所を案内してるバイトのお兄ちゃんをとっ捕まえて、ここ満席なんだけど
なんかいい方法は無いもんかねぇ~!? なんて相談したところ
『 4番ゲート横に、座席のグレードアップ窓口が御座います。
そちらで他の指定席が空いていれば、差額分で購入ができます。 』
ほーほー、そらいいこと聞いたぞ~~、っでここに座れた訳です。
そしてその差額とは!?
たったの、500円 ですから!
ラッキ~♬ラッキ~♬ チャンポンメン~♪

(←保育園の先生が歌ってた謎の歌)
ただね…、
日差しが超強くてぇ…、
めっちゃ日焼けしそうで、あ~んど熱中症で倒れそうでぇ…、
その予防に買ったこのタオルが、ななんとっ!
一番の出費でした…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69360892.html
自己最高点
2014/04/30 14:59
何の自己最高点なのか!?
どーせロクでもない事だろうとご推測の方々、
ズバリっ! 鋭いっ!! 鋭すぎるっ!!!
だって…
なんと、尿酸値がK点を超えましたwww
よって昨日より投薬開始です、(号泣) っという情けないご報告ですから…。
まあそれでも、ちっこい錠剤を朝一錠飲むだけなんですけどね。
二か月後にどれだけ数値が下がったか、再検査をするそうです。

ここ数年7点台を行ったり来たりしてましたからね、ちっこい薬を一錠飲むだけで
結石や(経験者…)痛風の痛みが(超遺伝家系)予防出来ればこりゃオッケー。
水分を多めに取って、とっとと下がってもらいまっせw
それでも…、
休肝日が全く無かったのに、γ-GTP が基準内だったのはオルニチンのお蔭か?
こっちは、ちょっと安心致しました。

話はコロッと変わりまして、このレシートは先週の日付ですね
お仕事で千葉県の小見川辺りまで行きましたので、帰りにちょっと寄り道~。
千葉県でも特にこの付近はサツマイモの畑が多いもんですから、店内で売って
いるサツマイモの量も半端じゃ無い! って位品物が豊富です。
ただ…、
近辺にこれといった観光施設が見当たらない?のが、最大のネックでしょうか?
それでも購入してきました、
この2種類のトマトは、名前とは正反対?で昔ながらの味なんです。
左のトスカーナバイオレットは酸っぱい系のトマトで、
右のミドリちゃんは青臭い味のトマト。
ここ最近主流になってきている、“甘ぁ~いトマト”とは一味も違いますよ~。
ちっちゃな頃はその青臭い匂いが泣きたくなるほど嫌いだったのに、二十歳を
過ぎた頃から癖になってきた味。
決して最近食べられないから美味しいと思う訳では無いんですが、我ながら勝手
な奴だなぁ~って思いますわ。

その他に買ってきました、筍は超新鮮でエグ味も全く無くて最高だったし、
大根も葉っぱのとげがチクチク痛いほどド新鮮~。
キャベツもカブも、超美味でした~


まあ春野菜が丁度いい季節だったのもありますが、また寄りたくなっちゃいました。
でも、そうそう行く機会が無いのが…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/69314707.html