お米の専門店 松原商店 » トピックス
ドラえもんの秘密!?
2008/10/30 11:09
先日夕食をとりながら例によって晩酌をしていると、長女がこんな質問をしてきました。
『ねえねえ、ドラえもんの大好物ってドラ焼きじゃん!? そのドラ焼き皮とあんこ、どっちの方が
好きだと思う?』 甘い物があんまり得意ではない自分は、『やっぱり皮じゃねぇの?』なんて答えると
正解は、'''“あんこ”'''だそうです。 正解率は50%ですが、ちゃんとした!?理由があるみたいで。
その理由とは…
アニメのテーマソング(古いバージョンのドラえもん)にこんなフレーズがありますね。
♪そぉ〜らを自由にぃとぉ〜びたいなぁぁ〜〜♪
『ハイ!タケコプタァー!』←大山 のぶ代さんの声です。
そして…
♪あんあんあん!とっても大好きぃ〜、ドラえもん〜♪
あんがとっても大好きだそうです、ドラえもんは。(笑)
ドラえもん、声優さんが変わってからは見る事が無くなりましたが(当然か…)、大好きでした。
未だに“ドラえもんの道具があったらなぁ”なんて考える時もあったりして…、夢のある魅力的な
道具が沢山あったもんで。 当時一番欲しかったのは、“暗記パン”だったかなぁ。(ご存知ですか?)
でもさすがの不二子先生も、現代の携帯電話は思いつかなかったようで…。
もっとも写真や動画が簡単に撮れて、インターネットで離れた人に送れるなんてありえませんよ。
8ミリカメラで撮影して(音声無しですよ)カメラ屋さんで現像してもらい、部屋を暗くして映写機で
見る時代ですもんね。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/45955623.html
行徳まつり2008
2008/10/27 14:44
行徳まつり2008開催

長女の試合観戦を後ろ髪ひかれる思いで途中で切り上げて仕事に戻り、その仕事を片付けた後は少々時間
があきました。 となれば、開催している“行徳まつり2008”を覗いてみる事に。
お天気は曇り時々小雨でハッキリしなかったんですが、人出は上々の様子。 食べ物もとっても充実
したいましたし、値段もお手ごろ。 次女に買ってあげた“綿菓子”は、ななんと100円!
さすが〓ガールスカウト〓が開いていたお店です、迷わず購入する事ができました。
その他にも白バイに乗れたり〜

パトカーに身柄を確保!?されたり〜

だれかがこすったような跡は見なかった事にして(笑)、お子さんよりもパパさんのほうが興奮気味だった
家庭が多かったようです。(自分もその1人…) そして運転席の後ろのドアを車内から開けようとしても
開かず、『おおっ!内側からは開かないんですね!』と感心する自分にそばで立っていたお巡りさんは
『そうですね♪』と、ニヤリ。 こわっ。 ^^;
その後は、御神輿見物〜

うううぅ〜、超腰がぁ〜痛くなりそうぅぅ〜。 うん十年腰痛とお友達の自分にゃ〜、まず無理です…。
行徳地方の御神輿の見せ場、確か“地の神”に感謝してだっけかなぁ…。
例によって!?定かな情報ではありませんが、地面スレスレで一回り。
そして、なんと!

これも定かな情報ではありませんが、確か“天の神”に感謝してだっけかなぁ…。
ちょっと後ろに傾いていますが、御神輿を投げちゃいました。 この後拍手があがって、場所を移動し
ます。 大体この見せ場は、交差点や駅前など人が一杯集まる所で見られます。
もう1つの任務!?は…

数が多くなっちゃいましたが、重要任務!?はこの撮影っす。 各婦人会の皆さんのパレードをパチリ。
自分の女親も参加してましたので、同じ地域の皆さんと一緒に撮影することにしました。
それにしても先頭の女の子達、長時間なのに頑張っていたなぁ〜。 えらいぞっ! (^^)
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/45843570.html
狂い咲き
2008/10/24 13:20

ややっ!何でこの時期に咲いてるんだ!? こ奴めは!
今年のお花見の写真を使い回している訳では、決してありませんよぉ〜。
この花の正体は、
梨でして…。 実家の庭先に植えてあるんですが、ほぼ毎年のように“
狂い咲き”を
かましてくれます。 そのくせ夏に実を付けてくれない、よく出来た!?梨の木なのです。
まあお手入れや剪定等が
自己流でいい加減にやっている、父親の影響があるのかないのか…。
そして残念な事に、カメラを取りに行ってたうちに
日陰にもなっちゃいました。 今日また撮影しようかな
なんて思っていると、笑っちゃうくらいの雨です。なもんでこの写真で、諦めました。
八百屋さんの店先では、もう
梨は終盤ですね。 かわって“早生ミカン”や“柿”に“林檎”が山積み。
先日“のだめ”さんの記事で耳にした
『シナノスィーツ』という早生系の林檎を店先で発見!
八百屋の大将曰く、
『林檎は食べなきゃ、わかんねぇ〜よぉ』との事でしたのであり難く試食させて
頂くと…、これが
超美味しいんです! “
富士”のようにしっかりとした歯ごたえがあって、甘くて
香りもベリーグット! ひと目惚れ!?して、4個購入しちゃいました。
早速昨夜剥いてみたんですが、やっぱり超美味! もっと買っておけば、良かったかなぁ〜。
早速買い足しに行こうっと♪
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/45729729.html
ガソリンは3000円作戦!
2008/10/22 14:40

最近夕方のニュース番組等で盛んに、“
ガソリンがまた値下がりします!”なんて伝えています。
ここ最近はほぼ毎週のように、
1ℓあたり約5円は値下がりしているのではないでしょうか?
もちろん値下がりするのが嬉しく無い人はほとんど居ないでしょうが、ガソリンを満タン給油した直後
にそんな知らせが届いたとすると…。 当然!?
カチンときますとね、そしてえらく損をした気分に。
そこで自分は最近、そうならない様に(なったとしても被害!?を最小限にする為)給油する量を1回
3000円に決めていました。
この作戦!?を始めた当初は(1ℓ160円前後)、3000円で18ℓちょいしか給油出来ませんでした。
でも今回は、
21.58ℓにまでなりました。 軽自動車である配達車だと、燃料計もかなりいい感じで
跳ね上がってくれます。 そして今回も!?外れてしまいましたが、給油後にスロットが回り、揃った
絵柄の種類によって(1円〜8円)値引きしてくれるチャンスがあります。 “
777”が揃えば8円
引きなので、毎回カメラを構えているのですが残念ながら撮影に至らずです…。
これから寒くなってくると、
灯油の値段も気になり始めますよね。(オール電化を除く…)
確か先月初めにチラ見した時は、なんと18ℓ缶で
2200円! はぁぁぁ、高いぃぃぃ…。
記憶が定かではありませんが、今朝は
1700円台の後半まで下がっていた様な…。
でも一昔前は1000円札1枚で、お釣りがもらえたのにぃ…。
まだまだ、高いぞぉ〜!»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/45652235.html
ヘッドスパを初体験
2008/10/20 08:33

会員証を確認すると前回
カットしたのは 7/27、ざっと3ヵ月も経過してる訳なんだ。
ど〜りで“
白髪”ちゃんもチラホラ!?目立つし…、襟足辺りも伸びてきた髪の毛でうっとおしい。
そんな訳で先週末、やっとの思いでカットしてきました! モチロン
白髪染めもしっかりと。^^;
部屋の照明の加減で実際の仕上がりよりもかなり色のトーンが明るく映ってしまった為、
モノトーン調
に加工して写真をのせてみました。 でも自分の写真を載せるのって、かなり勇気がいりますね。
<a href="http://lecheveu.com">美容室 ユア.レッシュヴ HP</a>
あららぁ…、リンクの貼り付けが失敗してる…。何の為にPCスクールに通ったんだろう…。
時間もあんまり無いから、このままにしちゃおうっと…。
店長さんのリクエストで貼り付けてみたんですが、上手くいきませんでした。ごめんなさ〜い。
そんな中(どんな中だか…)今回は人生初となる“
ヘッドスパ”を初体験してきました。
カットが終わりカラーを流してもらっている時に、『今20%オフなので如何でしょうか?』との声。
流している方が男性でしたらお断りしたのでしょうが、お若い女性の方でしたのでオジサンはイチコロ。
間髪入れずに、“お願いします”なんて口走っておりました。(笑) もっとも自分が選んだのは、コース
の中でも一番リーズナブルな800円コース。 スースーするクレンジングで頭皮の汚れを落として貰っ
た後に、トリートメントでもみもみマッサージ。 肩こりの影響が頭皮にもきているのか、脳の芯に
ズーンと響く感じでか.な.り.スッキリとした気分になりましたよ。
やっぱり疲れが溜まってたのかなぁ。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/45560706.html