お米の専門店 松原商店 » トピックス
金メダル級の味なの?
2008/09/24 10:05
北京オリンピックっていつ終わったんだっけ?確か先月やっていたよね?、そんな失礼な発言を思わず
しちゃう位、時が流れるのははやく又、自分を含めた日本人の忘れっぽさ!?(切り替えのはやさ!?)に
ちょっと戸惑いを感じる時さえあります。 あれだけ感動を与えてくれた選手に、改めて'''感謝'''します。
そんなある日仕事で高速道路を走っていて、ふとパーキングエリアに立ち寄った時にとっても気になる
ポスターを発見しました! (東関東自動車道の大栄パーキングにて)
チョ〜おいしい〜だって!?

連日行列の'''きたじま商店'''のメンチカツ〜!? えぇ〜!?なんで高速のパーキングエリアで食べれるんだぁ?
とっても気になるじゃないかぁ〜、しかも昼時の時間帯に立ち寄ってしまったし…。
おにぎりを持って来てるから、ラーメンでも頼もうと思ったのにぃ。
まんまと敵の!?思うつぼ…

やべぇ〜、ショボ!?くて、なんもいえねぇぇ…。
某居酒屋チェーンで頼んだ〓ハムカツ〓みたいのが2つのって出てきました。 8分ほどお時間が
かかりますって、小さく書いてあったから楽しみに待っていたのにぃ。 このお店で一番高い730円
も払ったのにぃぃ。 どおりで待っている間常連っぽい運転手さん達が、バンバン!?'''しょうが焼き定食'''
を注文していました。 結局食べていたのは自分だけ…、結構期待して注文したんだけどなぁ…。
作りたてじゃないし、揚げている油だって恐らく違いますもんね。
やっぱり本物はお店に行って並ばないと食べられないんですね〜、勉強になりましたよ。
でも西日暮里からお持ち帰りは、やっぱり出来ないもんなぁ…。
近所のお肉屋さんで、買ってこようっと!
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/44551110.html
観戦中止…
2008/09/21 17:52
恨めしいお天気になりました。
実は今夜、遅ればせながら'''“今季初の神宮球場”'''の予定でした…。 といっても○稲田大学のハンカチ
王子こと'''“斎藤”'''君の応援では無く(昨日先発して、見事勝利したみたいですが)、スワローズの応援。
何と言ったって、今夜の試合の先発予想投手は、'''“号泣王子”'''の異名を持つ!?'''『佐藤 由規』'''君だもん!
球場へ応援に行きたかったんです。 最下位ベイスターズとの1戦だから、チケットだって楽勝だし…
次女へ施したスワローズ命の洗脳!?もまだ解けていないので、何とか行きたかったんですが…。
昼過ぎからこの天気じゃ、諦めもつきます

こんな時は屋根付きの球場が本当に羨ましく思いますが、これも野球なんですよねぇ。
気持ちを切り替えて!?、長女の'''練習試合'''を覗きに行ってみると…
近郊の強豪校が3校来ていて、本番さながらの練習試合を何試合も繰り返し行っていました。
今の自分なら1試合と持たない様なハードな動きを、1日中やってるんだから'''“若い”'''って凄い!
来月の大会に向けて、ますます練習にも熱が入っていくんだろうなぁ。
毎週練習に出てきてくださる、'''顧問の先生'''にもホント頭が下がります。 m(__)m
それまでに、撮影の'''腕前'''は上がるのだろうか? ちょっと!?、不安…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/44440655.html
秋の味覚を堪能!
2008/09/17 11:10
原油高や販売価格の低下等の影響もあり、一斉に'''操業を休止した“サンマ漁”の漁師さん'''のニュース
はまだまだ記憶に新しい事と思います。 そんな漁師さんの努力の甲斐も無く!?、連日スーパーや
魚屋さんの店頭では、サンマが超お買い得プライスで並べられております。 こんな低価格で売って
いたら採算取れなくなっちゃう!?なんて心配もしちゃいますが、せっかくの海からの恵みですもん
あり難く頂く事にしましょう! サンマといえば定番中の定番、'''塩焼き'''も美味しいですが…
塩焼きに飽きたら圧力鍋で

あちゃぁ〜、レンズが曇ってしまいましたが、これは'''さんまを圧力鍋'''で煮込んで骨まで食べよう作戦!
まずはサンマをぶつ切りにした後わたを取り除き、軽く水でさらします。
次にみずとお酒を少々入れて一煮たちさせた後、'''煮汁を1回捨て'''ます。 ジャァ〜…。
'''改めて'''水.砂糖.酒.みりん.酢.生姜スライス.に梅干を1個入れたら、圧力鍋でシュッポシュッポ♪~。
約15分間煮込めば出来上がり

ちょっと左のお皿が、ピンボケになってしまいました。
自然に圧力が抜けるのをまってから、ふたを開ければ出来上がり。 お好みで'''“針生姜”'''なんかを散ら
せば、更に美味しく頂けるかも! '''おつまみ'''にもなるし'''子供達にも大好評'''でして、この後も度々
食卓に上る事でしょう。 今回は豪勢に!?新サンマでしたが、1年通して店頭に並んでいますので、
特売のチラシに〓サンマ1匹59円(解凍)〓なんて見かけたら1度お試し下さい。
なんて結構どのお宅でも、食卓に並んでいるかな!?
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/44267113.html
最後の頑張り
2008/09/13 11:44

(カメラ Nikon D40 レンズ Nikkor 70-300mm)←1回書いてみたかったんです!、もう書きません。
ついこの間まで
うるさいほどの勢いで鳴いていたセミ達が、ここ2〜3日であっという間にその
姿を消してしまいました。 もっとも来週の土曜日にはお彼岸の入り、そして秋分の日と続く訳ですから
何時までも夏の気分を引きずっているのもおかしな話ですが…。
でも実際にワンコのお散歩で公園に行き、木の周りに行っても鳴き声が聞こえ無いのはちと淋しいん
です。 どちらかというと
不器用だと思われる!?次女でも、あっという間に虫かごをセミで
いっぱいにしていたのに…。 確実に季節は
秋へと移り変わっているんですねぇ。
そうそう!日没の時間だって、夏に比べて1時間半位早くなってますもんね!
写真のアブラゼミは7日に長女の練習試合を覗きに行った際、開場の中学校の校庭で撮影したもの。
恐らく今頃は、“星”になっていると思われます。
この暑かった夏を締めくくる、最後の1枚になりました。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/44109166.html
稲刈りも終盤戦
2008/09/10 11:47
朝晩の気温がめっきり涼しくなってきた今日この頃ですが、千葉.茨城県では稲刈りが早くも終盤戦
を迎えようとしています。 仕入れのお供にカメラを積んで、その様子を美しく撮影しようなんて企んで
いたんですが、いかんせん狭い農道にトラックを止めておく場所も中々見つからず。
これといった写真が撮れない日の毎日、もっとも腕の問題を100%棚上げしているんですが…。
農道にたたずむ!?トラック君

手前の田んぼは稲刈りが終わった“あきたこまち”、奥の田んぼは恐らく現在は稲刈り中、もしくは
終わっている筈の“こしひかり”なんですが…。
サイズを小さくしたら、益々画質が悪くなっちゃいました…。 Microsoft Offise Picture …で
やったからでしょうか? サイズを小さくしてクリックしたら大きくなるようになんて思って
チョロッと調べたんですが、あえなく挫折。 ちょっと時間がかかりそうです。
(Wiki文法やめて、Htmlに変えようかなぁ…)
懲りずにもう一枚

良く見ると右下にゴミが落ちてるし…。 撮ってる時は全く気が付かず、やっぱり難しいなぁ。
しばらくは、修行の日々が続きます! でも夜になると、酔っ払っちゃって…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/43992099.html