『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

つ.い.に. キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

2010/07/14 12:09

先日、実にショッキングな出来事がありました。

 

そのショッキングな出来事とは、超細かい物が微妙に見難いのです…。  超細かいから目を近づけて

 

いくのですが、なんとなくボヤケ気味で近くに寄ってもハッキリ見えないんですよ。 

 

あれぇ~!? なんか変だな?  そうだ! 今夜は少し飲み過ぎてるから見難いんだ。   

 

明日になれば、ちゃんと見えるんだもんねぇ~~♪    なんて事は、あるハズも無く…。

 

 

皆さんお察しの通り! 来た物とは、 はい!  老眼です…     il||li_●/ ̄|_il||li もうダメダ…

 

 

そんなもん、   コナイデ━━━。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。━━━!!!

 

 

と叫んだ所で当然どうにもならず、とりあえず100均で (朝顔のネットを探したついでです。)こんな物を~。

 

 

イメージ 1

 

 

100円で ( 正確には105円で )  試.し.に. (ここ、重要!)   購入致しまして辞書をパラリ。

 

勿論!?調べる箇所は、 『 老眼 』 でございますぅ~。

 

なになにぃ~?、 (まだまだ?メガネをかけなくても読めるのですが、かけた方がボヤケないぃぃ…)

 

 

  … 目の老化現象。 水晶体の弾性が減少して調節が出来ない為、近くをよく見ることができなく

 

    なった状態。   また、その目。

 

 

あっ、そうっすか。  簡単に言えば、 老化現象ですね…。   ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

 

老眼鏡の台紙に書いてあった年齢目安が40才~45才、自分の年齢が42才と半分。

 

まぁドンピシャリと言ったらドンピシャリ、 まっ! いいっかなぁ…。

 

うぅぅ~ん、でもまだ現実を受け入れられない自分がどこかにいたりして…。   ションボリ

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62167712.html

この差は何なんだ!?

2010/07/10 15:09

今日は梅雨の貴重な晴れ間、朝から忙しい1日を送ってらっしゃる方も多い事とおもいます。

 

その貴重な太陽の光を受けまして、 あのチビッ子朝顔 も順調に生育し…。

 

っと言いたい所なんですが、なんだか変なんですよ。  

 

イメージ 1

 

プランターから生えて来た朝顔君は至って順調に成育しているんですが、問題なのは植え込みの朝顔君。

 

明らかに違うでしょう!?   同じ時期に勝手に!?生えてきて、同じように肥料や水をあげてるんですが、

 

ここまで成育の差が出ちゃいました。

 

ちっこい朝顔君をアップにしてみると…


イメージ 2 ここ半月、成長がピタリと止まってます…。

 

 ある時は葉っぱが黄色くなったり、ある時は

 

 元気無さそうにシンナリしていたり…。

 

 眩しい太陽があたってシンナリしてるのとは

 

 違った、元気が無いシンナリなんですよねぇ。

 

 

 こいつはチビッ子朝顔の中では一番でかいほう

 

 なんですが、後ろにぼやけてる朝顔君なんて

 

 今にも枯れそう…。

 

 

 試しに1本を軽く引っ張ってみたら、簡単に

 

 抜けてしまいました。  根っこが全然伸びて

 

 無く、ひょろひょろ~。  春にまいた、石灰が

 

 多すぎたのかなぁ…。  

 

 

こちらプランター朝顔君は、順調そのもの~


イメージ 3

 

100均に行って、つる物用のネットを買ってきてあげようと思いま~す。  

 

今月中にはキレイな花を、咲かせてくれる事でしょう

 

でも悔しいかな、うちのご近所さん  ( ○ずほ銀行 ) の方が大きく成長してるんですよね~。

 

あっちの方が、朝日が沢山当たるからなぁ…。   ちょっと!?クヤシイ…。

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62130935.html

お散歩中の出会い

2010/07/05 16:49

毎日毎日蒸し暑い日が続いておりますが、皆さん体調などを崩されてはおりませんでしょうか?

 

超が付くほど “ 汗っかき ” の自分は、先日カットに行きまして、伸びていた髪の毛を思いっきり短くしました。

 

アバターより完全に短いですね!、 しいて言えば 柴犬に毛が生えた程度!? でしょうか?  ^^;

 

その柴犬で思い出しましたが、ここの所わんこのお散歩中に出会ったもの?を3つご紹介いたします。

 

まず始めは、定番中の定番で!


イメージ 1

 

同系色でちょっと見難いですが、ネコちゃんです!

 

この猫ちゃん左目を怪我してるんですが、わんこが近寄っ

 

ていってもちっとも逃げ無いんです。

 

子供から大人、ほとんどの人が触っていきますね。

 

肝が座ってるんだか、おとなしいんだか、人懐っこいんだ

 

かは不明ですが、とにかく逃げません。

 

側に座っていたおっちゃんは、 “ ジャック ”  なんて

 

呼んでいましたが、 左目を怪我してる → 片目 →

 

片目のジャック…。  なんてとこでしょうか?

 

超ベタや…。 orz

 

お次のお客様!?は~


イメージ 2

 

申し送れましたが、ここは “ 行徳野鳥観測舎 ” です。

 

駐車場から入って行きますと、まず最初に出会うのはこの

 

家鴨と鴨でしょう。  順番で言ったらこの先に、あの猫

 

んが寝そべっているはずです。 f^^;

 

冬場はこの手前に “ カワセミ君 ” がとまっているん

 

ですが、草が茂って見えないのか飛んでこないのか、

 

ここ最近は残念ながらその姿を確認する事が

 

出来ません…。

 

このあたりの草が枯れる頃に、ズーム片手に再び狙って

 

みたいと思います!

 

 

次の写真は一昨日の夜のお散歩中~


イメージ 3

 

夜の闇の中から、なにやら動くものを発見したようです。

 

夜のお散歩用に持ち歩いております〝 LEDライト 〟

 

照らしてるんですが、いかんせん携帯カメラの感度が

 

悪く写りが最悪なんです…。

 

何回も撮り直したんですが、リードに傘にライトに○ンチ

 

バックを持っての携帯電話での撮影。

 

わんこもフレームに入れたいし、下手したら食いついちゃう

 

し、引っ張るし、ぶれるしで…。

 

こんな写メで勘弁してください。 m(__)m

 

でもって、こやつの正体とは!?

 

 

爬虫類の苦手の方は、×をクリックして画面を閉じて下さい!!!


 

イメージ 4

 

カエルになりたての、食用ガエルでしょうか?

 

でもこいつがいた辺りに、池や川や溜め池みたいなものは

 

一切ありませんでして…。

 

オタマジャクシからカエルになる場所は見当たらないなぁ。

 

自分がガキンチョの頃は、ザリガニや食用ガエル

 

ワンサカいる池があちこちにありましたが、現在は

 

すべてキレイマンションが建っております。

 

唯一?考えられるとすれば…、

 

少年が何処かでオタマジャクシを捕まえてきて飼っていた

 

ものが、カエルになり逃げ出した!?

 

 

なんにしても、気の毒なカエル君ですよ。

 

ド根性ガエルの○ョン吉みたいに、ならなきゃいいけど~。   (>▽<;; アセアセ

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62086962.html

鴨川シーワールド、やっと完結…

2010/06/26 19:09

このネタを引っ張る事引っ張る事…。  鴨シーに行ったのは梅雨入りする前の日曜日ですから、明日で

 

丁度1ヶ月が経過しちゃうのかな!?  いい加減完結しないと、そっぽ向かれてしまいますね…。

 

そんな訳で毎度毎度進行を早めまして、写真多目の文章少な目で参りたいと思います。  (;^_^A アセアセ・・・

 

前回更新時に宣言しました通り!?、シャチのショーの続きです。


イメージ 5イメージ 16

 

まずは、シャチが背面飛びで調教師さんをジャンプさせます!


イメージ 17イメージ 18

 

 

 

 

 

凄いでしょ!?

 

驚くのはまだ早いのです!

 

イメージ 19イメージ 20

 

 

今度は、こちらの向きで本気の ジャ~~ンプ!!


イメージ 21

 

やばいよやばいよぉ~! お姉さんが飛び出しちゃう !?

 

イメージ 22

 

ちょっと左に傾いてますが、見事なジャンプですよね!   パチパチ!

 

プールから飛び出しそうな勢いですが、着水体制に入るお姉さんw

 

イメージ 1イメージ 2

 

 

 

凄かったなぁ~、なんて関心する間もなく手前からお姉さんとシャチが!


イメージ 3イメージ 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉さんがはみ出しちゃいました…。

 

その代わり!?、シャチ君はいい感じかな?

 

イメージ 6イメージ 7

 

 

 

 

やっと出てきた!?お姉さん、着水体制に入ります。

 

イメージ 8イメージ 9

 

 

 

ハハラハラしましたが、無事着水!  最後は!?


イメージ 10

 

ハイタッチですw   

 

確かに大成功ですですからね!  お姉さんは一安心、でもシャチ君はもう一仕事ありましたよ。

 

イメージ 11イメージ 12

 

 

 

 

オーバーヘッドキックです!、見事にヒットしてますね♪

 

そして最後のキメポーズ!


イメージ 13

 

左のお姉さんはシャチに足をのせてますが、右のお姉さんは頬ずりしてます。 ^^;

 

この後はシャチが自分でプールにゴロンと転がりまして、目出度く終了!

 

イメージ 14 

 

 こんな感じで、余韻に浸るのもよし。 

 

 

 スイスイ泳ぐシャチの写真を撮ったり、

 

 

 とっとと?、次のショーに行くもよし。

 

 

 我々はこの後、お土産売り場へと向かいました。 

 

 

 極力出費を抑えるべく、事業仕分けみたいな事を

 

 

 しながら…。  

 

 

 そして最後にご紹介する写真は…

 

 

monya母さんが、こよなく愛する…

 

イメージ 15

 

マンボウ君w

 

ごめんなさい、こんな写りで…。   ガラスにくっつくとマンボウが入りきらず、離れるとみんなが写る…。

 

もう少し工夫をすれば良かったのですが、いかんせん根気が無い…。 

 

しまりの無い最後で、ごめんなさい。  更新してるパソコンの調子も最悪で…。

 

果たして無事に、アップ出来ますやら。  ここまでやってぶっ飛んだら、しばらく動けないな…。

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62002993.html

シャチです!

2010/06/19 18:59

なかなか更新が出来ないまま週末になってしまいました。

 

このまま週が明けてしまっては、未発表のまま 〝  ネタ腐れ 〟!?になってしまいますのでチョット焦って

 

おります。  次回はシャチのショーでフナァーレ! 的なニアンスで書いておりましたが、もう1回伸びそう…。

 

次回の更新も鴨シーで、シャチです…。 m(__)m   飽きずにお付き合いの程、宜しくお願いします!

 

イメージ 1


 

こんな光景を海で見たら、『 サメだぁ~! 逃げろぉぉ~~!! 』 って叫んでますね、絶対に…。

 

このシャチ君の泳ぐ姿も、ガラスの水槽ですので簡単に見ることが出来ます。

 

イメージ 2


 

『 水がかかります ご注意下さい  』 、なるほど~、ドでっかいシャチがジャンプするんですからね。

 

前で見ていると、多少の!?濡れを覚悟しなくてはいけないらしいです。

 

万が一カメラが壊れようものなら、帰り車で一言も口を利かない自分が想像できますので ( お子ちゃまや… )

 

やや後ろ寄りの観客席から、声援を送る事にしました。   (;^_^A アセアセ・・

 

まずは、軽めの!?演技から~


イメージ 8イメージ 9

 

丸太乗りの感じで、シャチの上をクルクル歩くように回りながら泳いでいきます。

 

まあ、最初はこんな!?もんでしょう♪  (^^)/

 

徐々にレベルアップしていきます。

 

イメージ 10イメージ 11

 

 

座った状態から立ち上がったのでは無く、座って1周した後で立ってもう1周してます。 ^^; ネンノタメ…

 

そして華麗に! ジャ~~~ンプ!!


イメージ 12


 

この着地、見事に決まってました! (^^)//~~~

 

そしてショーも、徐々にヒートアップしてまいりまして…


イメージ 13


こんな感じでシャチが飛べば当然!?


イメージ 3

当然こうなる訳でして…


イメージ 4イメージ 5

 

 

こんな感じで飛んだら、当然!!


イメージ 6

 

こうなるのです、チィィィ~~~ン…。


ちょっと濡れすぎじゃね?、あの場所にいたら当然カメラはお陀仏…。

 

ブログの更新も出来なかったでしょう。 ( 何の被害も無くても、この遅れですが…。 )

 

次回こそ感動の!?フィナーレ!、もう1回だけお付き合いしてください!!

 

その前に一休み? で、こんなお魚君もいましたよ♪   (^m^)カワユイノウ

 

イメージ 7

 

ご存知、カクレクマノミです♪

 

熱帯魚も沢山いましたよぉ~~♪  (^^)

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/61936034.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!