『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

ランドセルって壊れるの?

2010/10/06 16:19

タイトル通りのセリフを2度言うのもなんですので、まずはこちらの写真から…

 

イメージ 1

 

 

“ 天使の羽 ” じゃ無いや、フィットちゃんの羽が折れちゃいました…。  ||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||

 

このランドセルの持ち主ですか?   はい、例によって!? 次女ですww  

 

先週の月曜日だったでしょうか、帰宅した彼女は 何.故.か.?ランドセルを小脇に抱えておりました。

 

 

『 おいっ! なんだなんだ!、そのだらしない格好はよぉぉ~!? 』 ← 自分

 

「 しょうがないよ…、だって、ランドセルがぶっ壊れたんだもん! 」  ← 次女w

 

『 ぶっ壊れたっておめぇ~、普通は壊れないだろうがぁ! 』      ← 自分

 

「 そんな事無いよ! ○○だってこの間壊れたし…。 」         ← 次女ww

 

『○○って、男の子じゃんか…。』  ハァ・・il||li_| ̄|○il||li アナタハ ガールデショウ?

 

 

なんてやり取りが暫らくありまして、悩んだ結果がこれ~


 

イメージ 2


 

 

長女が6年間使っていたランドセルが、約4年ぶりの登場です。

 

ううぅぅ~~~ん、何故次女君のランドセルは丸5年と持たなかったのでしょうか? 

 

背負うベルト部分は皮製ですが、肝心要の付け根がプラスチック製なんですよねぇ。

 

ここは6年間無傷で頑張った、長女ランドセルに今一度頑張ってもらう事にいたします! 

 

とは言っても発売から10年は経過してましので、いつこちらも壊れるかわかりません。

 

 

イメージ 3


 

 

無料のメーカー修理に出しました!  

 

どうやってランドセルを宅配便で送ろうか悩んだのですが、ウーロン茶の箱にスッポリ入ったのはラッキー!

 

確かこの箱を発送したのが、9月30日です。

 

以来無料修理ですので!? 「商品が到着しました。」 とか 「修理の完了まで○日位掛かります。」

 

なんて連絡は一切ゴザイマセンが (涙) 、 そろそろ直って来ますでしょうか? まだ早いか? ^^;

 

 

不安にならないうちに、帰ってきてね~♪  (*・艸・*)オネカ゛イシマス━━!!

 

 

アイツのこったから、長女のランドセルも壊し兼ねない…

 

 



 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62897960.html

踏切で寝転ぶ

2010/09/30 14:09

あぁぁ~あ、今日も雨ですよ…、ホントよく振りますねぇ…。

 

この雨のお蔭で、国体の高校野球が準決勝で打ち切りになったそうです。 (-。-: ナントカナランノカ?

 

千葉県にはドーム球場などゴザイマセンから、『雨が降っては試合は出来ぬ』でしょうが冴えない終幕だこと~。

 

本来ならとっくの昔に引退し、進学やら就職の準備に忙しいこの時期にわざわざ千葉県まで来ている選手及び

 

役員の皆さん! 千葉県のお土産を沢山!買って帰って下さいませぇ~。   

 

(これといった物が、あんまり無いんですケドね…。)

 

 

話しは変わりまして、昨日の秋晴れの日。

 

『 貴重な晴れの1日になりますよ! 』なんて天気予報で言っていた通りでしたね。

 

その貴重な1日を例によって!?仕入れに当てた自分ですが、お陰様で思わぬ物を発見!?いたしました♪

 

その思わぬ物の、1枚目です! (^^)/


 

イメージ 1


 

 

なんかここ! 絵になるかも!?!?

 

 

なんて思い立ちまして、踏切を通過した所の脇にトラックを止めましてぇ~。 ^^

 

お天気も良かったので、踏切内に 『 ハイハイ 』 する感じで撮ってみました。

 

勿論!、電車や車が車が来ないか確認し、“ 耳をダンボ ” にしながらの撮影ですよ。

 

 

どっちにしようか迷ったので、もう1枚。


イメージ 2

 

 

本来なら電車が来るまで待って、その写真をもう1枚にするのがベストなのでしょうが…。

 

まだ商品を積み込む前でしたし、帰ってからも孤独に!?降ろさなければなりませんので~。 

 

何時やって来るかわからん電車を ( 失礼… ) 待つことが、出来ませんでした。 

 

また機会がありましたら、電車の写真も狙ってみたいと思います!

 

なんだかいい味出してそうな予感がしますので♪  (^^)/


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62843802.html

お彼岸ですので

2010/09/21 16:09

昨日は敬老の日でしたが、 『 彼岸入り 』 でもありましたね。

 

自分の親系のお墓は超近所にありますので、お彼岸やらお盆やらでちょこちょことお墓参りをしていますが、

 

奥さんの親系のお墓はちょっと洒落たところにあるもんで中々お参りに行く機会に恵まれませんでした。

 

親の家業を継いでいるとはいえ “ 次男坊 ” の自分ですので、いずれはこちらのお墓の中に入るでしょうから、

 

ちょこっと奥さんのご先祖様にご挨拶をしてまいりました。   

 

降り立った駅から見える建物とは!?


イメージ 1

 

 

最近はスカイツリーに話題を持って行かれっぱなしですっかり影が薄くなった、東京タワーでございます。

 

そのせいなのか!?昨日も若干霞が掛かっておりまして、ハッキリと撮影する事が出来ませんで…。

 

その隣の重厚な建物は、東京プリンスホテルのプリンスパークタワーでしょうか? (六本木ヒルズ?)

 

実際に側で見た事も宿泊した事もありませんので、東京タワー周辺の地図を見まして推測してまみした。

 

 

この辺りには地元には無いお店も色々ありまして、以前から気になっていたお店がここなんです!

 

イメージ 2

 

 

ガラスに思いっきり自分が写っているのは置いときまして、 “ にほんぼう ” と言う名のお箸の専門店!

 

この前を通る度にショーウインドウを覗くのですが、未だに入店した事はございません。

 

っというのも、ちょっとお値段が…、ねっ…。

 

イメージ 3

 

 

『おおぉぉ~!、なんと高い箸だねぇ~。』 なんて思って、ため息をついていたのですが、箱がまた高い…。

 

何で知ったのかは忘れましたが、実はこの箸! 実際のプロ野球選手が使っていて折れたバットから、

 

作ってるハズなのです!   この合計金額を見て、とっとと尻尾を丸めてしまいましたが、箸だけなら

 

1膳 1800円 なり !   うぅぅ~~~~ん、大奮発してヤクルトスワローズの箸を買うべきだったか…?

 

いやいや、100円ショップの箸からいきなり出世しすぎですね~。  

 

 

話しが本題からそれ過ぎました…。

 

イメージ 4

 

 

これ  、いったい何だかおわかりでしょうか?

 

水には違い無いんですが、今回次女が楽しみにしていたものなのです。  

 

正解は…

 

 

イメージ 5

 

 

今ではす~~っかり珍しくなりました、 『 手押しポンプ式の井戸 』 なのです。

 

東京のど真ん中なんですが、結構な勢いで冷たい水が出てきますよ~。

 

いくらお寺の雰囲気がいいからと言ったって、ビールを冷やす訳にはいきませんですしね…。

 

罰当たりな事を考えてないで、お参りをして家にかえらなきゃ~。

 

地元のお寺にも行かなきゃならないし、留守番が首を長~~くして待ってますから♪

 

 

イメージ 6

 

 

先週は良かったなぁ~、とか言わないでよ~~。 

 

すぐにお散歩に行きますからぁ…。  ^^;

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62769170.html

ちょっぴり遠出~

2010/09/15 16:19

先日の日曜日はあまり体調が優れなかったのですが、ちょっとだけドライブに行ってまいりました。

 

まあ体調が優れないと言っても自分の場合は、 “ 飲みすぎ… ” ってのがほとんどなのですが…。 

 

朝早く起きて出発しますと、車に乗り込む前から 〝車酔い状態〟に陥ります次女がおりますので、

 

出発は午前10時とドライブにはかなり遅めです。  そこから渋滞を避けながら行ける場所といいますと

 

選択肢が非常に狭まりますが、目標を茨城県の海辺に絞りましていざ出発~~!!  

 

 

予想通り東関道 ( 東関東自動車道 ) はガラ空き  でして、順調に第一目的地に到着です。

 

 

イメージ 1

 

 

〝 なんとか海浜公園 〟って書いてあった気がするんですが、どうにも思い出せません。

 

潮来インターから大洗方面に、40分位走った所だったかなぁ…。  

 

途中に鹿島アントラーズの鹿島スタジアムを抜けまして、なんかいい感じの公園にたどり着きました。

 

 

イメージ 2

 

 

草原や見晴らしの良さそうな丘もあり、あのお方も喜びそうな場所です。   あのお方…?

 

 

 

イメージ 5

 

ちょっと緊張気味ですが、試験勉強中の長女の代わりに我が家の3女が搭乗しておりますw

 

もっとも長女は試験が無かったら当然!部活ですので、結果は同じですね。

 

次女のチョッカイにも耐えたご褒美だよ~! 海がよく見えるだろう!?

 

 

イメージ 6

 

 

ちょっと、ちょっと~!  海はそっちじゃ無いぜよ~~!!  

 

てっぺんの展望台からの眺めは~?


イメージ 7

 

…。 "orz

 

またしてもよく見えてなさそう、ただでさえ曇り気味で視界がイマイチなのに…。

 

ならばもう少しだけ高い所に行こうぜ~!


イメージ 8

 

 

や~っと、気持ちが通じたみたいです。  

 

それでも今まで来た事の無い場所ですから、奴のテンションもマックス

 

猟犬の子孫としての DNA が、蘇えったのでしょうか?

 

 

イメージ 9イメージ 10

 

 

イナゴやバッタに、興味津々~!   うちの方だと、なかなかこんな遊びも出来ないもんね…。

 

見事にキャッチしちゃった画像もあったのですが、さすがに…、ねっ…。

 

カメラを構えていると、どんどん遠くに遠くに走って行っちゃうんだから…、もうっ!!

 

望遠レンズを持っていかな事を悔やみましたが、ショッキングな画像を見ないで済みましたよ。  ^^;

 

 

ひとしきり遊ばせましたら、本日の最終目的地に向かいましょう!!

 

本日の最終目的地とは!?


イメージ 11イメージ 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海に来た!  って訳じゃぁ~ありませんよ~!!

 

これは女性陣が入浴中に、暇を持て余した自分がお散歩させてます。 

 

初めての砂浜に、これまた大喜びしておりましたが♪ (^m^)ミズハ ダイキライナノニ~

 

 

イメージ 4

 

こちらの日帰り温泉施設に来たので~す♪

 

丁度赤い矢印の辺りが、露天風呂になっております。   

 

ちょ~っと背伸びをすればって!?      いやいや、

 

 

残念ながら!?この場所は、日曜日は男湯だそうです。 

 

 

そんな邪まな気持ちなど考える訳も無く?、日頃の疲れをゆ~くり流して帰路へつきました~。 

 

 

また近いうちに、何処かへ~

 

行きたいなぁ~~!!!  


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62720323.html

夏休みの宿題

2010/09/10 15:39

8月のある日曜日、そろそろ宿題の事が気になりだした次女のお付き合いで、行徳野鳥観測舎を訪れました。

 

パラパラと8月のカレンダーをめくってみますと、どうやら8月22日の線が濃厚ですね。

 

なんで宿題で野鳥観測舎?、ひよっとして自由研究か!? なんてお思いの方もいらっしゃるでしょうが、

 

自由研究ではございません。  〝 夏休みのしおり 〟は既に清掃センターで灰になっている為詳しく書けま

 

せんが、宿題の中に 『 写真を提出する。 』 なんて、自分が子供の頃には考えられないくらい、

 

超ラクチン 課題が含まれていたのです。  しかもその条件とは、小学生自身が市川市内で

 

撮影した物 って事のみ!   そんな…、簡単で…、いいのぉ…、宿題…。

 

自分達を散々苦しめた  、憎っくき 〝 絵日記 〟なんか今はありませんからねぇ…、いいなぁ~。

 

あんなもん!?、ウソと脚色と妄想で塗り固められてましたから…、自分の絵日記は…。   

 

 

よし! そうなったら納得のいく物を是非とも撮ってもらおうじゃないの~っ!  

 

口出しは一切しませんから、好きに撮るが良いぞ!


 

観測舎内をウロウロしながらあれやこれや撮っていたみたいですが、中々これと言ったものが無かった時~

 

 

イメージ 1


 

 

なにっ!?  遂にターゲットを発見しただと~!?!? 

 

 

イメージ 2

 

 

熱心に撮影中の次女ww

 

ここで20枚以上撮影したのですが、その中に彼女お気に入りの1枚が…

 

 

イメージ 3

 

 

あひるちゃんです!! (^,^)/ 

 

視線もバッチリあっているし、家族一同納得~。

 

早速翌日に○タムラにむかいまして、プリントしてきました。    その写真を見て、

 

『 うぅぅぅ~~ん♪、あひるちゃん♪ かわいいぃぃ~♪ 』  と、自画自賛!?しておりました。 ^m^

 

この写真の他にも、2~3枚候補があったのですが語りかけてくる様なおメメにやられたみたいです。

 

 まっ、あと5~60枚位セミを撮った写真があったのですが、本人も納得のオール没!!

 

これがもしフィルムカメラだったら、ここまで好きに撮らせられませんよね~。

 

 

 

蛇足…

 

イメージ 4


 

サギ系の大きな鳥が飛んで来ましたので、1枚!?撮ってみました。

 

次女曰く…

 

『 自分もそのカメラとそのレンズだったら撮れた!』 っと騒いでおりました。

 

まっ、おっしゃる通りですけどね…。   ^^;

 

( 書庫の選択が違うかなぁ…? )

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62676602.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!