『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

春高バレーから冬高バレーに

2010/11/05 15:09

高校バレーといったらフジテレビで特集を組んだりしております 『 春高バレー 』 が超有名ですが、

 

その春高も第62回の大会で幕を降ろしました。  んじゃあ~大会が無くなるのか?なんて事はありませんで、

 

第63回大会から 仮称 『 冬高バレー 』  に変わります。

 

各都道府県で日程はまちまちでしょうが、千葉県代表決定戦は 11月の13日、14日に行われるのです!

 

( 高校サッカーの予選も、現在各地で行われてますね。 )

 

 

イメージ 1


 

( ※ 写真はイメージです。 娘の中学時代のDVD写真から引っ張り出しました…。 )

 

 

入学前からそんな噂は聞いていましたが、これまた厄介な!?日程に変更になったもんです。  

 

娘高校の先輩方は入学時にそんな話は聞いておりませんから、5月の春高予選敗退で夢破れ…。

 

その後の関東大会が終了して、めでたく引退に相成りました。   おつかれさまです。

 

すでに進路が決定して、練習のお手伝いをしてくださる先輩方もいるとか。

 

んがっ!、娘チーム監督は冬高出場を前提に日程を組んでますから ( やる以上は当然! ) 、クリスマス

 

大晦日もお正月も無いハードな日々が待っているわけですね~。 ( 監督、ご苦労様です。 )

 

なんせ今度の冬高開催日は、1月の5日~9日なんですから! ( 毎年こんな日程でしょうけど。 )

 

 

いよいよ来週末に迫ってきました代表決定戦!

 

日曜日の決勝戦なら応援に駆けつけられそうですが、その為にはなんとしても準決勝で ○立船橋 を撃破

 

しなくてはなりません!  

 

しかし相手高校のほとんどが、3年生も出場してくるみたいだからなぁ…。  

 

先日左手親指脱臼 & 左足首捻挫をやらかした真の悪い長女ですが、なんとか大会には間に合いそうですし。

 

当然1年生大会の様にはいかないでしょうが、是非とも気合で!いい試合をして欲しいのもです!!  

 

(レフトの先輩の捻挫も痛いなぁ…)

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/63143394.html

スカイツリーを撮ってみた

2010/10/31 15:29

最近って事はありませんが、ここの所東京スカイツリーの話題がニュース等でとり上げられてます。

 

なんでもいよいよ第2展望台の工事が始まったやら、鉄骨を吊り上げる作業が終わったやら、真剣に聞いて

 

いませんので例によって!?曖昧な情報ですよ…。  (;^_^A アセアセ・・・

 

そのニュースを見てから撮った訳ではありませんが、スカイツリーを撮影したものが何枚か貯まりましたので、

 

良さそうな物をピックアップしてみました。 ( これが大変でした、いい物が少ないから~。 )

 

まずは思いっきり信号無視しているオッサンの写真から… 


イメージ 1

 

 

完全にこっちが青になってるってのによぉ、まったく困った爺さんだこと…。  

 

この辺りからだとまだまだ小さいなスカイツリー、これからドンドン近くに向かいます! 

 

 

イメージ 2

 

 

首都高速中央環状線内回りの平井大橋入口の手前付近から~。

 

いよいよ首都高に乗り込みますと一気に近付くのですが、ここで大きな!?問題があります。

 

っと言いますのもこの東京スカイツリー、内回りですと進行方向の左手にそびえ立っておりまして…。

 

いわゆる助手席側に見えてきますので、ミラーやらガラスやらが思いっきり邪魔になってしまいました。 

 

そんな訳で出張の帰り道に、再び撮影~!


イメージ 3

 

 

じゃ~~ん♪  大分大きくなってきたでしょ!?  

 

ここがどの辺りかといいますと…

 

イメージ 4

 

 

四つ木インター付近です。 

 

ここからはみるみるスカイツリーが大きくなっていきまして…

 

あっと言う間にこんな感じ!


イメージ 5

 

 

スカイツリー、マジでデカッ!  

 

帰り道なので、若干暗くなってしまいました…。  残念~。

 

写真のプロパティを見てみますと、撮影日は 10/23 15:20 になってました。

 

確かこの翌日か翌々日に、ニュースになっていたと思います。

 

そしてほぼ真横にきたかな?

 

 

イメージ 6

 

 

ここからまだまだ大きくなるんですよね~。

 

東京タワーが建設中だった時も、こんな感じでワクワクしたのかな? ( 騒いでるのは自分だけ!? 

 

アニメ “ 3丁目の夕日 ” を思い出しちゃいます、好きなんですよ~、あれ。

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/63101630.html

珍客

2010/10/24 10:59

今日は実に久しぶりに、更新ができそうです! 

 

あれやこれや色々と更新ネタはあったのですが、いかんせんパソコンに向かう時間がとれませんでした…。

 

貯まったネタの中から ( と言っても、たかが知れてますけどね… ) 、古い順にポツポツとやって行きます!

 

まずはこのアヒルちゃんの写真から~


イメージ 1

 

 

運がいいとカワセミ君がいる行徳野鳥観測舎ですが、最近はちょっとご無沙汰中~。

 

一体何が出没してるというのでしょうか!?

 

 

イメージ 2

 

 

早くも発見しましたか!?

 

よしよし、おいらがスクープ写真を撮ってやるぜよ~!!! 

 

 

で、撮った写真がこれ…

 

 

イメージ 3

 

 

なんだ… ( 失礼~! ) 、タヌキか。  "orz

 

でも何で野鳥観測舎にタヌキがいるんでしょう?

 

ひょっとして、鳥のヒナとか玉子を食べてるのかな!?

 

 

イメージ 4

 

 

どうやら、鴨やアヒルに投げる食パンを狙ってるみたいです。

 

餌を持ってそうな人の方には、寄ってくるようなそぶりさえみせてましたから。 

 

夜行性のくせにww   

 

 

こも人たちの上前をハネてるみたいっす。


イメージ 5

 

 

この日は豪快に水浴び中の鴨。

 

間違ってもタヌキに捕まるなよ~~!!  

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/63042888.html

何のオチもない続編…

2010/10/16 15:29

前回の更新で無理やり次回へ続くなんて引っ張りましたが、タイトルの通り何のオチもございませんので…。

 

渋滞の実態!?と、今回買ってきました福島土産などをアップしたいと思います。 <(。_。)> ヨロシクデス!

 

まずは渋滞から1時間半以上経過した時に、発見いたしました物です。   名付けまして~

 

走るトラックの車窓から~


イメージ 5

 

 

 

( 渋滞中ですので、正確にはただ単に トラックの車窓から ですけどね…。 )

 

あの丸い印の物に、目がとまりました。

 

自分の大好物なんですが、何だかおわかりでしょうか? (^^)/

 

 

 

イメージ 1


 

 

今から収穫が待ち遠しい、蕎麦畑なんです!

 

大好物なんですけど尿酸値が先祖代々高目の自分には、あまり好ましくない食べ物…。 "orz

 

蕎麦粉自体にもプリン体が多目なのですが、問題は蕎麦汁ですね。

 

光り物の魚を乾した物には、想像を絶する量のプリン体が含まれてまして…。 (煮干、鰹節、鯵の開き…)

 

痛風予備軍の自分には、調子に乗って取り過ぎると後で痛~いしっぺ返しを食らいます。

 

渋滞でイライラした体の、良きカンフル剤にはなりましたけどね。  

 

 

この時点でまだ矢板パーキングの手前です、ここから果てしない渋滞が続きまして。

 

大谷パーキングエリア付近で5分ほど流れたのを除きまして ( これが奇跡的! ) 、埼玉の館林インターを

 

通過するまでざっと120キロ位渋滞しっぱなしでした…。

 

その間のパーキングエリアで次女からリクエストされてました、 「 レモン牛乳 」 を買おうと思っても入るに

 

入れないパーキングエリアから溢れ出た車列…。

 

その中の女子トイレの行列も、悲惨な事になっていたハズですよ~。

 

 

ここは潔く次女には諦めてもらいまして、福島銘菓を堪能して頂きましょう♪

 

はい! お土産パート1!


イメージ 2

 

 

ブロ友の〝のだめ〟さんが栽培している小麦が使われている、

 

岩手 三陸の菓子   さいとう製菓   「 かもめの玉子 秋限定栗あん 」 

 

 

あっ! 福島銘菓でしたね…

 

それでは、 お土産パート2!


(なんだか嫌な予感がしますが…)

 

 

イメージ 3

 

 

やっぱりね…

 

すいません、牛タンは仙台でした…。

 

なんの笑いも取れぬまま、本命に行きますw

 

福島銘菓は数あれど~、やっぱこれだねぇ~!


 

イメージ 4

 

 

ここでしつこ~く、ロッテの○ッポでも出そうものなら、皆さん2度と訪問していただけなくなりますので…。

 

甘いのもが苦手な自分でも!?お気に入りの、 (株)三万石 の  ままどおる です!!

 

まっ、これで次女も納得してくれるでしょう♪ (^^)/

 

 

心配すんなって! おめぇ~!  来週も再来週も、出張の予定入ってるからよぉ~!!

 

レモン牛乳買ってくっからぁ~っ!!

 

( U字工事 風~ )

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62978968.html

みちのく一人旅

2010/10/13 11:59

先週の3連休は ( ※世間様でいう… ) 秋祭りや運動会、はたまた行楽と、なにかと忙しい3日間だったのでは

 

ないでしょうか?   自分の地元でもお祭りがありまして、御神輿や夜店がでて賑ったみたいですよ~♪

 

みたいですよ?、何故そんなに他人行儀名発言なのか???

 

村八分!?  なんて冗談はさておき、この3連休も例の所?に行ってました。

 

 

イメージ 1

 

 

ちょっと薄くなってしまいましたが、 『 虹 』 がお出迎えしてくれた場所!

 

それは…、

 

 

イメージ 2

 

 

お仕事で福島県まで行っておりました! (^ Q ^)/゛

 

ドライブで来たってなら、この後温泉に入って~、あの雲のかかってる安達太良山?にも行ってみようかな?

 

なんて色々とアイデアが湧いてくるのですが、なんせ今回はタイトルにもあるとおり

 

みちのく一人旅! でございますからぁ~


そしてこの一人旅?の相棒は、毎度毎度の~

 

イメージ 3

 

 

トラック君です!  

 

しかも今回は予想以上の、長~~~い時間に渡ってのお付き合いになりました…。 

 

その訳とは?

 

 

イメージ 4


 

大渋滞です…。  "orz

 

まあ3連休の最終日ですからね…、当然といったら当然なんですけどぉ…。

 

まだここは那須高原の手前でございますから…、先はとてもとても長いのです…。

 

散々渋滞をノロノロと走ったって、

 

イメージ 5

 

 

まだ、那須インター手前2キロ地点だし…

 

この後もひたすらノロノロ渋滞を満喫!?していると、思いっきり感情を逆なでする看板が出現!

 

 


イメージ 6

 

 


なにぃぃ~~~っ! こ.こ.か.ら. 渋滞だぁ~~っ!?  25キロ90分 だぁぁ~~~~!?!?

 

 

と~っくの昔から、渋滞しとるわい!!  ☆◯=(▼▼ )oコラッ!

 

 

まだ那須塩原インター手前ですからね…。  "orz

 

果たして無事に、お家に帰れるのでしょうか?   

 

 

( って、帰ってきて更新してるしww )                     無理やり、次回へ続く~!!


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/62955181.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!