お米の専門店 松原商店 » トピックス
今世紀初の映画鑑賞…
2010/03/29 18:19
タイトルの通りですが今年が2010年ですので、昨日は実に10年振りに映画館へと足を運んだ
事になります。 皆さん「へっ!?」ってお思いでしょうが、マジなんです!
だって最後に映画館で見た映画は、“
アルマゲドン ”なんですよ~。

笑っちゃうでしょ~?
その前は確かドラえもんだった記憶がチラホラしてるし…、どんだけ映画を見て無いんだかですよね。
そしてすっかり浦島太郎状態で、ワーナーマイカルシネマに向かいました。
ひょぇ~~!、窓口もかっちょぇ~!!
大人1枚と小学生1枚を告げると、只今ですと○番から△番はいかかでしょうか?とのお姉さんの声。
なんと座席が選べるんですね!(んなもん当たり前だよ、なんて笑わないでぇ~。)ビックリしました。
結構空いてるみたいで、昔だと(かなり…)白いカバーが掛けられていた指定席エリアを勧めます。
その中でも通路側を2座席確保しまして、いざ買出しへ~! (どうせあれだろ?、とお笑い下さいw)
その笑われる!?買出し品とは?
はい!皆さん大正解です!! ビールを買出しには走りました。 (;^_^A アセアセ・・・
そしてもう1つは、次女が抱え込んでおります〝ポップコーン〟。
このドデカイバケツみたいなサイズですが、なんと Mサイズなんですよ…。 どんなミディアムだぁ?
Sサイズが300円でこのでっかいMサイズが400円だったんです、次女が『Mって結構でかいよ。』なんて
言っていたんですが100円の差ですからね。 (^^; 変な根性!?出した結果がこれです。
いい加減途中で、○ップが出ましたよ。 (失礼しました) orz
そういえばまだ何の映画を見たのか、ネタばらしをしていませんでしたね。
次女の登場で何となくお分かりだと思いますが、チケットの半券の写メをアップいたします。
はい! ドラえもんです!! またまた皆さん大正解♪
アルマゲドンの前に見たのもドラえもんですので、何かの縁を感じます。 (^m^)ナンチャッテ
もっとも40過ぎの自分ですので、リアルタイムにドラえもんを読んでいました。
“ もしもボックス ”や“ 暗記パン ”や“ 翻訳コンニャク ”、どれも欲しかったなぁ~。
もっとも流石の不二子先生も、現在の携帯電話は想像出来なかったでしょうね。 (^^)
今回の映画でも昔から登場していた道具、“ どこでもドア ”と“ 翻訳コンニャク ”が登場していました!
懐かしかったなぁ~、ハナタレ小僧だった頃の自分を思い出したりもして…。 ^^
単行本やコロコロコミックが楽しみでしたね、立ち読みも多かったですが買う本は漫画ばっかりの自分。
なんだかドラえもんや漫画大好きの次女、DNAってやっぱりあるんですね…。
最近特に感じます、いいんだか悪いんだか…。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/60606386.html
だめだこりゃ…
2010/03/26 17:29
ここの所わんこの話題ばかりですが、今回もわんこのお話になります。
そんなもん興味無いわい!、って方はササッとスルーなさって下さいまし。 m(__)mスイマセン
前回の更新でお褒めを頂いた(親バカ的発言…)うちの3女、今回は思いっきり無愛想な表情をしてます
そんな顔をしてると、あなたの評価がガタ落ちですよw
春になりまして目立って来ました、抜け毛の処理を!?していたのです!
そんな顔をしてもダメです!、絶対に助けません!!
この際ですので!?、徹底的にやってもらいましょう♪ (^^)
昨日は寒い1日でしたが、ここの所の暖かさで大分冬の毛が浮いてきていましたので本腰を入れました。
このブラシと言いますか何といいますか、こいつでやると良く抜けるんですよぉ~。(^^)/
ちょっと梳かしただけで、こんな感じでゴッソリ抜けます…
別に痛い訳では無いのでしょうが、何故かしっぽがタレタレです。 (^m^)ケケケ
けれども時たま、本当に痛かったりして!?
まっ、これは偶々でしょうケドね。
この後機嫌が悪くなったうちのわんこ、奥さんに軽く噛む様な素振りを見せたみたいで
説教をされておりました。 イマ カモウトシタデショ!o(メ▼▼)=○))(=TェT=)ジョッ!ジョウダンデス…
勿論殴ってはいませんが、結構真剣に怒っておりましたね。 お~怖っ!
でも、ちょこっとやっただけでこの収穫!?ですもん。
毛が浮いてきてるのを見付けたら、思わずブラシをかけちゃいますね~。
こんなのが暫らくは続くのですが、どんだけ抜けるの?って感じですよ。
そして夏前には、痩せっぽちわんこになっちゃうのです…。( 食欲も落ちるしね… )
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/60551439.html
わんこ編
2010/03/20 15:40
かれこれ約1週間前前のネタになりますが、野鳥観測舎での撮った写真のわんこ編でございます。
先週の日曜日もそうでしたが、今日もいいお天気ですね~。( ※ 関東南部です…。)
風が少々強めですが、今日も写真日和ではないでしょうか? (^^)
この野鳥観測舎ですが、駐車場から観測舎に続く歩道がすばらしいお散歩コースになってまして…。
わんこを引っぱった(引っぱられる!?)方々が、多数いらっしゃいますね。
そして車に気兼ねすることなく、道路に這いつくばって撮影できるのです。
自転車には多少注意が必要ですが、少し大胆に下から撮ってみました。
でも…、
少し近すぎですね…、ドアップじゃんかw。
しかも最近洗っていないので、汚れもかなり目立ちます。
近くに寄ってみますと春ですので抜け毛の季節でもあり、浮いてきてる冬毛が沢山ありますね。
ブラッシングをしてもしても次々と抜けてくるのです、毎年の事なのですが。
そんな訳で、お散歩中ですがむしられてますw。 (^m^)
むしり取ったおけけは、きちんと○ンチ袋の中へ~。
たまに抜け毛のかたまりを公園等で見かけますが、決して気持ちのいい物ではありません。
ましてや、わんこを飼っていない人が見たら…。
気を付けないといけませんね。
何かを発見したようです。
まあ大体、こんな顔をした時は決まって…
そして、「 クンクン 」と鳴きまして…
今まで一度として一緒に遊べた事など無いのですが、猫ちゃんが大好きなのです。
もっとも猫にとっては、いい迷惑でしょうけど…。 ヘ(=^・ェ・^= )ノ..ニャンニャン♪
しかも今回の猫ちゃんは片目を怪我してる強敵です!、下手に近寄ったら返り討ちにあう可能性
の方が断然“ 大!”。 無難に!?、お散歩を続けましょうね~♪
駐車場の側には菜の花も植えられておりまして、蜜蜂も熱心に花の蜜を集めておりました。
春ですねぇ~。
この日はと~っても暖かでしたので、
生意気にもこんな事を言ってました。 ( ほんとかね… )
まぁこれは、自分の心の叫びなのですが…。 ^^;
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/60432260.html
もう一度やり直し…
2010/03/17 16:09
何故か先ほどアップした記事に画像が反映されませんでしたので、気を取り直して再アップ致します。
その内容とは…
なんか忘れてるなぁ~?、って思っていたんです。
そしてその“ なんか ”を思い出したときには、完全に遅すぎましたぁ~。
遅れてしまったのです…。 _| ̄|○ トキスデニオソシ…
去年の写真は妙典の江戸川放水路の河津桜ですが、今年の葉桜君は行徳野鳥観測舎の河津桜でございます
最近この場所には「 カワセミ君 」を撮影しに行くのですが、この日は(先週の日曜日)ご不在でした。
ネットで調べてみたのですが自信が持てませんでして…、
コゲラでしょうか?
あしをコツコツと突っ突くのがファインダーで見えましたので、キツツキの仲間かなぁ~?
なんて勝手に、推測してしまいました。
※ 追追記 capture5xさんのおっしゃる通り、
「 セッカ 」のようでした。 m(__)m
結局この日はカワセミ君とは縁が無かったようでしたが、その代わりに面白い場面に遭遇~。
観測舎の方に歩いていきますと、沢山のカモメが(これも推測…)集まってまいまして。
何をやってるんだろう?、と近寄ってみますと…
このカモメ達にぃ、
近所の人がパンを投げていたのです!! 。⌒ ヽ(´ー` )ソレオタベ~♪
パンをくわえる所は残念ながら撮れませんでしたが( いつもこのパターン… )、なんとなく
その雰囲気だけはつたわりましたでしょうか? パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)チカラハイリスギ…
次女の奴が、『あははっ!、足ツボマッサージだよ~~♪』
なんて笑いながら歩いていたこの木の実。
秋に落ちてる“プラタナス”か何かの実もこんな形をしていた記憶がありますが(またしても曖昧)、
この実を落とした犯人!?に、名札がついておりましたのでその名前を。
記事が1つ飛んでしまった時の、自分のため息ではございませんが…。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
「 ふう 」ですって、初耳で~す!
おおっと!、4時を回ってしまいました!
仕事に戻らなくっちゃ~~。
次回はこの場所で撮った、ワンコ編を予定してます。(^^)/
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/60366882.html
今どきの!?卒業式♪
2010/03/12 16:29
先日の雪降る夜がまるでウソのような今日の暖かさ、春ですねぇ~。
伸びてきましたよぉぉ~!! (^^)/
春といったら忘れては行けない物が、もう1つ!?ありますね。
別れと出会いの季節でもある春は、卒業&入学のシーズン(転勤も)でもありまして…。
昨日は長女が通っておりました中学校の、卒業式が行われました。 (▼-▼*) エヘ♪
仕事の都合をつけまして、全く着慣れないスーツを着込みなんとか式の開始時間前に体育館に到着。
この体育館にはジーパンとズームレンズでバレーボールの写真を撮りにきた事はありますが、スーツを
着て入ったのは入学式以来でございます。 それは皆さんもそうだと思いますが、自分の場合は
スーツを着たのも入学式以来だったものでして…。 ポリポリ (・・*)ゞ
なんか物凄い違和感といいますかなんといいますか、俗にいう「服に着られてる?」って感じでしたね。
それでも肝心の卒業式はといいますと(前振りが長すぎ…)、長々とした地元のお偉いさんのスピーチ
等は無く ((^へ^)vヨッッシャー!! まるで合唱コンクールみたいに在校生や卒業生の歌声が沢山
溢れる、暖かな?卒業式だった気がします♪ ただオジサンの自分には、何となく聞いた事があるような
無いような?って歌ばかりで、題名に関しては1曲もわかりませんでした…。 orz
途中でワイヤレスマイクが混線するトラブルがありましたが、そろそろ式も終わりです。
司会の先生が、「それでは卒業生が退場します、ご列席の方々は拍手で卒業生を…。」
「ちょっと待ってください! 3年生 起立!! 」 (いきなり叫ぶ T君w )
『先生方や保護者の皆様に伝えたい事があります!』(っと言葉を続ける Aさん )
進行表には無かったサプライズを、3年生は計画していたようです
普段はなかなか口に出来ない感謝の気持ちを、思いっきり言葉にぶつけて!?いました。
みんなカッコヨカッタぞ~! (^-^)//"" パチパチ
そして最後の締め!?に、 グリーンの(これは知ってました)猴擇を大合唱!
( さよう~ならぁ~♪ また会える~ひぃ~までぇ~♪ なんて歌い出す卒業生。 )
これには会場の多くの方が、涙をこらえられなかったようです。 (_; )( ;)( ;_)(;_;) ナミダナミダ
これはいい雰囲気でしたよ、だって来賓で来ていた小学校の校長先生までがうるうる泣いちゃって…。
「うわっ!あの先生泣いてる!、純粋ないい先生だな~。」って感激しちゃいました!←そっちかよ…
あの先生を発見していなかったら、自分が撃沈していたかもしれません。 (〃_ 〃)ゞアブナカッタヨ~
昔の卒業式とは随分と様変わりしましたが(当然か…)、みんなのいい思い出になった卒業式だろうな!
っと、確信したオジサンだったのでしたぁ~。 おしまい♪
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/60260500.html