お米の専門店 松原商店 » トピックス
東京スカイツリーが見えてきた!
2010/01/19 15:19
何かとニュースで取り上げられる事の増えてきた!? ( 最近はアノ話題!? ばっかりですが…。)
完成すると地上634メートルという自分では想像もつかない高さですが、昨年末時点での東京スカイツ
リーの高さは254メートル! 2月末には300メートルに達するそうですので、今現在の高さは
262メートル位でしょうか? ( ←何の根拠もゴザイマセン…。)
このタワーが何処から見えたかといいますと…

江戸の面影を今も残す〓常夜灯〓がたっております、旧江戸川の常夜灯公園から見る事ができました。
その昔はこの船着場から行徳特産の〓塩&味噌&海苔〓を、江戸の町に運んだそうです。
なんて話しを祖父や学校の先生等から聞いた事が有る様な無い様な…、自信はありませんね…。
ここから船で下っていったんですね〜。
当然の事ですが江戸時代に船外機やエンジンなんて着いて無いでしょうから、下りはともかくとして
下流からここへ上って来るときの苦労を考えるとぞっとします。
一説によるとですが!?、○ィズニーランドにあるカヌーを漕いだだけでも結構疲れるとかって
いいませんか? (;^_^A ジブンハ エンリョシトキマス〜〜。
そうそう、スカイツリーを忘れてました

これでまだ半分以下の高さですもんね!、完成したらドデカイ物がここからも見えるんでしょうね!
アニメ〓三丁目の夕日〓で、東京タワーを建設中のコマと今この様子が感覚的にダブるんですよ。
今度は子供をここに立たせて、撮影してみようと思います。
何十年か後に子供が、『私がこんなにちっちゃい時に〓スカイツリー〓が建設されていたんだぁ…。』
なんて昔を振り返ったりする事が、あるかもしれませんからね〜。 (^ー^* )フフ♪
その時代だと、『うわっ!デジカメで撮ってるよ〜、超古くねぇ〜!? 受けるぅ〜!』
なんて笑われちゃうんでしょうけどね…。 (⌒▽⌒)
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/59156459.html
厄除け 〜 新宿へ
2010/01/11 17:49
一昨年に厄除祈願に行った際、あまりの混雑にすっかり嫌気が( 人混みが苦手なんです。)さして
かかってきましたので、後厄にあたります今年は新年早々に行ってまいりました。
向かった先はといいますと、その昔結婚式場の候補にもあがりました( その時は開場の寒さに断念。)
東京のお伊勢さまといわれる(そうらしいです…。)
〓東京大神宮〓でございます。
一昨年の前厄で頂いたお札を持って〜

しかしこのホコリ…。 自分が神様だったら、もっとキツイ罰を与えたでしょう…。
この様な事に二度とならぬよう注意いたします。 m(__)m
たびたびテレビ等で取り上げられてます〓大神宮様〓ですが朝一番で出発しましたので、ほとんど
待つ事も無く午前10時からの祈祷を受けることができました。
この様な〓参拝着〓を身につけるのですが、これを着た自分はまさに 〓 悪代官 〓 そのもの…。
名誉の為、撮影を拒否いたしました。 ---(▼皿▼¬ゞソチモ ワルジャノウ…
祈祷が終わった10時半にはこの人出です

あぁ〜、はやく家を出発して良かったぁ〜。
この後には挙式も入っていましたので、ちょっと遅れたら何時になったかわかりませんもん。
この時間なら、余裕で“あそこ”へ行けますよ〜〜♪
その“あそこ”とは!?
新宿の「 丸井 ONE 」に期間限定で出店中の、
“和ンコ堂”さんで〜す。(^^)v
ビックサイトに出店された時は、多忙中だった為涙をのみました!?が今回は無事行く事ができました。
そして店内を物色!?する事数分、カレンダーの写真に見覚えがあるワンコを発見!!
そのワンコとは〜!?
いつもいつも、笑わせて頂いてますw
っで、このカレンダーはどうしたかって!?
はい!、撮影後キレ〜イに元に戻しましたw (*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ)モドシテ ドースルンダヨ!
( お金にならないお客で、ママさんホントごめんなさ〜い。 )
それでも思わぬ訪問者や、
超ちっちゃい黒芝ベイビー!!、このまま走り去りたかった!?
念願の「 和ンコ堂 」 グッズを手に、無事帰宅いたしました♪
○ンチバックにストラップ、あまりお金は使わなかったけど楽しかったなぁ〜。 (*´∇`*)
また情報がありましたら、お知らせください。 ( 自分で調べろ!ですよね…。 )
この辺が罰当たりなんですよね…、神様ゴメンナサイ。

あり難いお札を頂きました!
1年間よろしく御願いします。 m(__)m
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/58976740.html
レモン牛乳〜
2010/01/09 16:29
いつまでもぉ〜♪ い〜つまでもぉ〜♪ ( 古っ! )
この歌のように何時までもお正月だったらいいのですが ( 昨夜のドラえもんみたいだな… )、
街中はすっかり松も取れまして普段の生活リズムに戻ってますね〜。
( 戻ってないのは、自分だけ!? )
ここはあえて!?、お正月を振り返るネタでにお付き合いください。 (;^_^A スイマセン・・・
お正月の挨拶もそこそこに!?、次女と2人で向かった先は〜!
※注 「 お姉ちゃんは受験生の為、奥さんと自宅待機しております。 」

実に丸2年ぶりのスキー場です! Φ(・_・ΦΞΞ==−−ヒサシブリダナー!
しかもいい天気!、去年は生憎のお天気でして…。
1秒もゲレンデに立つ事も無く、温泉へ直行〜。( そしてビールへと繋がる、黄金リレーw )
このお天気なら最近弱気な!?自分でも、躊躇せずリフト1日券を購入いたしました!(▼-▼*) エヘ♪
コースがほぼ緩斜面オンリーな所はいただけませんが、子供連れには大変あり難い存在ですね。
それでもちょっと気を緩めると、こんな事になったりもしますよ。 (^^)
そして最近 “某お笑い芸人”の影響で、急速に売上を伸ばしている商品がこちらです。
栃木県さ来たらおめぇ〜、絶〜対飲んでみろぉぉ〜〜!
お笑い好きの次女にせがまれて購入いたしました、〓レモン牛乳〓でございます。・・・(゚_゚i)レモン!?
彼らがブレークする前からサービスエリアでこっそり!?売られていたのですが、超素通りしてまして。
まあ栃木県限定でもありますし、そう値が張るわけでもないのでいいかな!?と。
グラスに注いでみますと、これまた期待を裏切らないそのお色…。
気になるそのお味はと申しますと…
『うっ!!、 甘いぃぃ……。』
そりゃ〜牛乳にレモン入れたら、速攻で分離しちゃいますからぁ〜。
レモンみたいな色をした、乳飲料って感じでしょうか。
ミルメーク( 昔給食でたまぁ〜に出てきたヒーロー!? )のレモンバージョンとも言えそな味です。
ちなみに次女は、大絶賛しておりましたよ〜。 ( ← 奴の好きそうな味だもん…。)
次回もおねだり決定かもしれません。 A=´、`=)ゞマアイイカァ…
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/58932039.html
新年のご挨拶を
2010/01/01 16:58
謹んで 新春のご挨拶を 申しあげます 寅
幸多き一年となりますよう 心よりお祈りいたします。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2010.1.1
この富士山の写真が、逆光の寸前でございまして…
うまくいきませんでした…
午前中に撮ればよかったんですが…、買い物に付き合わされ…。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんなこんなで、名誉挽回!?

“ 四十雀 (シジュウカラ)”の食堂 を、義父が作ってますのでぇ〜
ヒヨドリの猛攻!?にもメゲズにぃ〜
なんとか撮影する事ができました。 乾杯〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪
あなた様は、ワイシャツにネクタイを着用!?
|電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
背中の模様も、本日初めてみました。
ボーっと見てたら、スズメだと思っちゃいますもん。
なんの知識も無いものでして、わかるの野鳥はメジロにシジュウカラくらいかなぁ〜!?
勉強しなくっちゃね!
でも…、3日坊主かなぁ〜〜。 (;^_^A イカンイカン・・・
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/58748022.html
最後のトラブル!?
2009/12/27 15:59
今月の初旬の話ですが( 古い話しで恐縮です… )、納車1年ピッタリの軽自動車君にちょっとした
トラブルが起こりました。 乗り込む際に、ふと後輪に目をむけてみるとやけに空気が少ない。
丁度段差になってる所に止ってるからかな?くらいにスルーしてしまい、翌朝になったら明らかに
タイヤが潰れ気味。 これはビスでも拾っちゃったな!と察知しまして、ノロノロとスタンドへ〜。
空気を入れる際に表示された空気圧は、なななんと“0.7キロ”…。 完璧にパンクだよ…。
覗き込むようにしてタイヤを1周見たんですが、ビスらしき物は刺さっておりませんでした。
更に首を突っ込むようにしてタイヤを覗いてみるとぉ〜
やっぱり刺さってましたよ

でもこれ、タイヤの内側なんです。 どぉぉ〜りで、発見が遅れた訳だ。
しかも厄介な、横っ腹だよ!!
そんな訳で、ここの所何かとお世話になる事の多いタイヤ屋さんへ直行〜!
“あらっ! こんにちは! 今度はどおしましたぁ〜〜?” (←タイヤ屋さん)
「今度はパンクですよ、しかも厄介な場所…。」 (←自分)
“ほんとだ! これはちょっとヤバイっすね…。” (←タイヤ屋さん)
“しかもこれ、長そうですよ!?” (←タイヤ屋さん)
そんなやり取りの後、そいつを引っこ抜くと…

恐らく鉄筋か鋼材を束ねてあったであろう、ステンレスっぽい針金が横っ腹にズブリ!
この場所ではパンクの修理は出来ません、まだ6000キロしか走ってないのにこの1本とは
ここでサヨウナラ〜。 ヾ(*T▽T*)ミジカイオツキアイダッタネ
スペアータイヤをこのホイールに入れまして、ちょっと安めのタイヤをスペアーにしました。
でも9月にトラック君の後輪バーストが1発目。
この時はダブルタイヤの片方でしたので、そんなにちびりませんでしたが…。
そして12月に、合計3回目のタイヤ関係のトラブル。
まぁ3回目が一番軽く!?済みましたが、40年以上生きてきまして1回も無かったバーストを2回
も今年は経験しました。
いやはや、ほんと懲り懲りでございます。 (;^_^A アセアセ・・・
来年は(皆様も♪)酔い!? お年になりまます様に… ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/58634038.html