お米の専門店 松原商店 » トピックス
中国ってこんな感じですかね!?
2015/12/20 16:49
あのニュースは確か…、おととい18日の朝だったでしょうか?
船橋市潮見町の廃材置き場で火災が発生しており、炎と煙が激しく立ち上って
おり消防は現在消火作業に全力をあげております。
映し出されたニュース映像には、激しく燃える資材置き場の様子を上空の
ヘリコプターがしっかりとらえておりました。
その後懸命の消火作業にも関わらず、なかなか鎮火する様子もなく煙はモクモク…。
風向きが変わった約10時間後には…
何だか油臭いような臭いがするなぁ~って思ってたら、視界が見る見る悪くなり
こんなんなっちゃいました!
喉はイガイガ痛くなってくるし、鼻はツンと痛いし、何といっても超臭い!!!

道行く人は口と鼻をタオルで覆い、足早に自宅に向かっておりました。
ニュースによりますと、この時間帯のPM2.5の数値が跳ね上がっていたそうです…。
そして Twitter では、 行徳 臭い 煙 のツィートで溢れ返っておりました。
駅に着いた皆さん、さぞや驚いた事でしょうね。
イキナリ、あの臭いと煙に囲まれたら。
マスクがバカ売れしてたりして、駅前のドラックストア―とドンキは。
この火災自体は発生から40時間後の19日午後9時にようやっと鎮火したそうです。
これから年末に向けて益々慌ただしくなりますし、空気も乾燥してきますよね。
皆様も火の元には十分注意いたしましょう!
そして、素敵な新年を迎えましょうねぇ~~♪ (←なんか今年を締めてる!?)
»
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2tvamlfbWF0c3UyMDA1LzcwOTAyMjU5Lmh0bWw-
横浜~♪たそがれぇ~♪
2015/11/30 15:39
タイトルにありますとーり、今回は横浜のお話です。
その前に、すっかりご無沙汰でゴザイマシタ。
○indows を無料アップデートしたんですが、どーもしっくりこないんですよ…
もう数カ月経つってのに…、こうやって時代に取り残されるんだな。 orz
それはそうと向かった先は東京メトロを乗り換えてぇ~
横浜中華街だよぉ~~ん♪
なんつっても中華街は初上陸ですので、一つのお店に絞らず何軒か
回って食い倒れてやろうっていう作戦ですw

とは言いましてもお店の数は無限に近いですからねぇ、正直迷いますよ。
ひっきりなしに声はかけられるし、チラシも渡されそうになるし~。
別に夜の歌舞伎町じゃないんだから、危険は無いでしょうけどねw
まず空腹を満たすべく選んだお店はここっ!
結構奥まで進んで、やぁ~~っと一口♪ (実はこの一口で火傷を…)
うぅぅ~~ん、これは当たりぃ~~~!! 🎯
中のスープの加減も、小籠包の生地のカリもっちりふっくら感も実にいい!
焼きたてを美味しく頂きました! (あぁ、熱かった…

)
今回は食い倒れですから、じゃんじゃん行きまっせぇ~~!!
意気込んで選んだ二件目はここ~。
ふかひれのスープが人気でしたが、それでは腹の足しにならん!
選んだのは値段の高くない方の、普通の肉まんと焼売。
そしたら、味も普通だったw

焼売についてきたタレと辛子を塗ったら、まあ美味しくなりました。
って事は無かったら!?
うぅぅ~~ん、コンビニレベルかも? (あ.く.ま.で.も.個人的感想です!)
まだまだ物足りないぞーー!って向かった次のお店は大行列!!
すごい行列で期待したんですけどね…。
結構なお値段だったフカヒレ入り肉まんは


、コンビニの方がぜーーーん
ぜん美味いんじゃね!?!? (あくまでも個人的感想です!)
自分が抱えてる小籠包も、生地がバサバサだったしタネも好みじゃ無い。
大嫌いな八角臭さがしなかったのが、せめてのも救い?
一気にトーンダウンして、山下公園に向かいました。
ここから赤レンガ倉庫まで歩く予定だったんですが、あまりのショックで…。
ってのはウソ! コンビニで口直し?を買って水上バスに乗船~♪
何を買ったかって? そりゃぁぁ~~~、
黒ラベルに大人のポテチ❤
やっぱり日本のビールって、バカウマだわ~!
だってぇぇ、400円も出した青島ビールが全く口に合わなかったんだもん…。
金麦の方が上手いぜっw (って、個人的感想!)
でもって着いた先が赤レンガ倉庫前、何が目的かといいますと~
もう終わってるんですがね…、
色々な写真で癒されまくったんですが、何かこの猫
うちの“ ちくわ ”に似ていたんですよ。

だったら後ろから撮れって? 確かにそーだ…。
そういえば最近登場の少ないこの方々!
元気に暮らしておりま~す。
忘れるだなんて、とんでもない!
ネタが無いだけじゃんかw

ハウスの中におります、ヘス嬢。
先日14歳になりました! あっぱれじゃぁぁ~~!
元気に冬を乗り切りましょうぜっ!!!
»
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2tvamlfbWF0c3UyMDA1LzcwODYxNjQyLmh0bWw-
ちょうどいい季節って
2015/10/08 14:09
もうすぐ旧?体育の日、なんでも晴天率が極めていいんですって!?
今年の夏の終盤は、台風だ大雨だで踏んだり蹴ったりでしたね~。
毎年恒例の商店会夏祭りだって、ほぼ一日雨が降って大変でした。
事前の天気予報で一日雨って出てましたから、覚悟の上だったんですが…
それでもお祭り限定のプレミアム商品券が発売されたりしたお陰で、
すっかりお祭りの定番になっております、屋台コーナーは!?
皆さま、有難うございました!!!
時折強くなった雨にもかかわらず飲食店舗は順調に売り切れ、
自分達がいましたドリンクコーナーは、ほぼ1日中お客さんが途切れないという
うれしい悲鳴が出るほどでしたぁ~。
もし晴れてたら!?、氷だって足らなかっただろうし恐ろし~~。

今週末は運動会って所も多いでしょうが(この近所は大抵春にやりますが…)、
お天気が気になりますね。 なかなか丁度いい天気にならなくて…。
秋晴れのスッキリしたお天気に恵まれれば…、
こんな感じのテラス席で、スイーツなんぞを食べるもよし♪ また、
恵比寿にあります、某ビールメーカー跡付近のテラスなんか…
呑兵衛が通りかかったら、ほぼ確実に引き寄せられちゃってキケンかも!?
まったくもう! 迷惑な…

ただ、暑くもなく寒くもない丁度いい季節って、本当に短いな…。
ってか、少ないっす…。
昨日今日の朝だって、
結構寒かったですからね。
あっという間に.冬になっちゃう?
その前に、秋を満喫しましょう~~!
(飲んで食べてw)
»
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2tvamlfbWF0c3UyMDA1LzcwNzQ1MDE2Lmh0bWw-
日曜日は かもねぎ祭り です!
2015/08/28 14:39
今週の日曜日(30日)は、行徳駅前の弁天公園にて “ 第13回 かもねぎ祭り ”
が午前9時から開催されます!
行徳太鼓連の太鼓でお祭りがスタート!
ライブあり~の、ベリーダンスあり~の、ボリネシアン&フラダンスあり~の。
舞台は1日中賑やかですし、食べ物はちゃんこラーメンにローストビーフ丼、
ホットドック、空揚げ、カレーに焼きそばにホルモン焼き etc …。
屋台コーナーでは、金魚すくいにヨーヨー釣りにスーパーボールすくい。
無料のフェイスペインティングで気分を盛り上げ、フリマをプラプラするのもよし。
何と言ってもお楽しみはこれでしょうか?
行徳名物!? 大抽選会~~!!!
去年はディズニーペアチケットや自転車、国内旅行券等様々な景品が集まりました。
少々お天気が気になりますが、ぜひぜひ遊びに来てください!
今年は会場撮影がメインの担当で、ドリンクコーナー&ヨーヨー釣りのヘルプ、
大抽選会の景品運び等が主な仕事となっております。
がんばるぞ~~!!!
って言いたい所ですが…、実は…、
新米シーズンにつき連日の仕入れ~。
農家さんの庭先までお邪魔しますので、当然?
人力パワー全開で、
手積み~!

そして当然の
∴ 現在激しい全身筋肉痛真っ只中…。 orz
壊れない程度に頑張ろっと。

あっ、その前にヨーヨー釣りのヨーヨー作り(150個)があったんだっけ…。

»
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2tvamlfbWF0c3UyMDA1LzcwNjQ2ODE3Lmh0bWw-
暑いですね
2015/08/07 15:49
分かっていてもついつい口から出てしまいますこの言葉…、
暑いっ! 暑いよぉぉ~~っ!!!
この暑さの中、ウン十年動いてくれていた “ エアコン1号 ”
遂に天寿全う。 (こんな変換しか出来なかったけどいいのかな?)
ぶっ壊れやがった、このタイミングでw (7/31の出来事…)
昨日やっとこさ交換工事が終わったんですが、これだけじゃないんです。
遡る事数週間、実はこ.い.つ.も…
十数歳になった“ エアコン2号 ”も、壊れたばっかりでして…。
出費が痛すぎるっ!!!
エアコン無しでは生きていけないこの環境ですのでショウガナイ

とはいえ…。
家計は火の車 (

の

)
でもねっ!先週末に行ったこの場所
八ヶ岳の某所は、エアコンが無くても超快適でした♪
この八ヶ岳には高校の時の“競技スキー部”顧問の先生が移り住んでおりまして、
7年ぶりの大OB会が開催されたのです♪
到着は午後の9時と先発組とは遅れをとってしまいましたが、向かう道中から
気温が徐々に下がり続け、
中央高速のインターを降りる頃には、なななんと車の表示は25度!
そこから更に山道を登りますから~。
気持ちいい天然クーラーの中で、大宴会に合流じゃ~~♪
集まった中では上から2番目の学年ですから、大相撲でいう所の “ 大関 ” 待遇w
ドリンクが無くなればささっと補充に、色々と食べ物も取ってくれるし楽ちん♪
体育会系っつーのは永遠の縦社会、良くも悪くもねw

大宴会は一人潰れ二人潰れ三人潰れ…、それでも心地よい高原のそよ風を
酔っぱらってお開きになる頃には、空がうっすらと明るくw
寝ようとしたら、肌寒くて眠れない位なんだからビックリ~。

アブちゃんに、キスマークつけられたって許せちゃうのだ~。
( やっぱり大自然ですから、虫さんは多いですね )

次のOB会は何時かなぁ~、先生も大喜びしてたし大成功だったぜ、○口君!
有難うね♪~~
»
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2tvamlfbWF0c3UyMDA1LzcwNTk3MTE0Lmh0bWw-