『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

1等当選~!(笑)

2011/07/06 15:59

 

去年の年末ジャンボでもグリーンジャンボでもドリームジャンボでも、ゴザイマセン!

 

(↑上記の3種類はいずれも末等で…、お笑いくださいませw )

 

ましてやここ数年間、め.げ.ず.に買ってるロト6なんて訳でもなく…

 


当たったのはこれです!!!


 

イメージ 1

 

 

先週の日曜日の事、近所のホームセンターでフライパンやらキッチンマットやらを

 

買い込みますと、支払金額が約5300円にまりまして。

 

なんでも 『 大創業祭 』 をやってますので、買い物5000円ごとに1回 “ ガラポン ”

 

が出来ます!! との事でした。

 

そんじゃぁ~、1回出来るからやっていくべ~! 

 

ってな流れになりまして、ガラポンを1回ぐるりとまわしましたら出てきたのが…

 

パチンコ玉みたいな、銀色の玉 !!

 

係りの女性が、 『あっ!1等だ!おめでとうございま~~す!』 という大きな声と

 

“ カラン!カラン!カラ~ン!! ” と響き渡ります鐘の音

 

『わおっ!俺って、超凄えぇぇ~~!! 』 なんて鼻の穴を膨らませつつ気になる

 

1等の商品を確認してみますと、(ハワイ旅行!?電動アシスト自転車!?)

 

 

イメージ 2

                           (  ※ 再び登場~!  )

 

500円のお買物券でございました。  

 

いやいや外れたら“うまい棒1本”でしたので、当たるに越した事はございません!

 

ただねぇ~、滅多に当たらない人間に1等が当たっちゃいましたからもう少し…、

 

何と言いますか…、豪華かな…?、なんて…。 

 

ほんの数秒間、夢を見てしまったんですね~。 ( あさはかだなぁ… )

 

 

よしっ!、今年の夏もサマージャンボ買うぞ~~!! 

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64890294.html

東京大神宮へ~

2011/06/28 15:29

書庫が “ 行徳、市川周辺 ” になっておりますが、気にしないで下さい。 (笑)

 

今ではすっかり有名になった 『 東京大神宮 』 は、飯田橋に御座います~。

 


何が有名なんだ!?って?


イメージ 1

 

なんでもパワースポットだか縁結びだか定かではございませんが、たびたび雑誌

 

等で取り上げられすっかり女子率が高くそして賑わっておられるのです。 

 

自分と奥さんがまだまだ若かりし頃は、それはひっそりとした佇まいの神社でした。

 

ここでの挙式も考えたのですが、時期が真冬だった事もありホテルに変更…。

 

その代りといってはなんですが、厄除け等でお世話になっております。

 

なんたって、巫女さんの舞は一見の価値はあろうかと…。  オススメデスヨ~

 

そして都心での1年間は、長いって事を実感~


イメージ 2

 

せっかく飯田橋まで出てきたんだから青森県のアンテナショップで買い物を、

 

なんて歩いてきたらビックリ仰天~!

 

駅前にどどぉぉ~~んと建っていた、警察病院が跡形も無くなってる~!

 

今ネットで調べてみましたら、どうやら中野に移転したみたいです。

 

その昔うちの父親等が入院した時でも、結構老朽化してましたからね…。

 

 

イメージ 3

 

ちょうどこの向かい側に位置しますのが、この青森県のお店です。

 

いつも覗いてはいるものの何故か?購入にはいたりませんでしたが、

 

今回は用意周到にアイスボックスと保冷剤を持って行きましたから…

 

 

イメージ 4

 

 

カズノコ松前漬にイカの塩辛~、常温でも大丈夫だけどホタテの貝柱! 

 

 

イメージ 5

 

 

青森産ごぼうの三太郎漬2種類に、常温でも平気だけど いかめし~! 

 

全部お酒のつまみみたいですが、たまたま!?こうなりました。

 

その他にも店頭で、『リンゴがお買い得ですよ~!』 と店員さんがおっしゃって

 

おりましたが、これから夏だってのにリンゴはねぇ…?  

 

たしかに1年中売っていて、助かると言えば助かるのでしょうけど~。

 

今回はパスしました。 "orz

 

11月頃にまた行く機会がありましたら、必ず購入しますよ!  店員さん!!

 

23年度産をw

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64838962.html

切り替え切り替え~

2011/06/24 16:19

『今回こそはベスト4いりっ!』、との意気込みで臨んだ先週の土曜日曜の両日。

 

結果から申しますと、やはり!?今一歩及ばずでした…。

 

上位の2校がちょっと飛び抜けちゃっておりますので、もし勝ちあがるチャンスが

 

あるとすればこの山しかないんじゃないか!? 

 

との前評判で臨んだ準々決勝、熱い熱い試合にはなったんですがね~。

 

残念ながら負けちまったもんですので、ささっと振り返ります…。

 

 

20-25で落とした第1セット、中盤追いつた場面もあったのですが終盤離され×

 

もっと付いていけそうでしたが、最後はサーブで崩された感じでした。

 

それでも第2セットは、出だし好調~絶好調~。

 

とっととこのセット取ってさ、フルセットに持ち込んじまいなっ!!

 

( っと強気に意気込む応援スタンド… )

 

気合十分の中盤は、相手にマックス6点差までつけたんじゃないかな?

 

だけど終盤ついに追いつかれ、25-24 絶好の場面で勝ちきれず…。

 

25-27で力負け。  結局セットカウントは、0-2のストレート負けです。

 

この大会終了の時点で、3年生の先輩方は引退決定~。

 

 

イメージ 1


 

 

ベスト4高校の3年生選手は春高予選まで現役を続けるみたいですが、長女高校の

 

3年生は引退して受験体制に切り替わるわけで。

 

よって次回の大会からは、新メンバー(1、2 年生)で臨むことになります。

 

正直ちょっと厳しいかな?とも思いますが、気持ちを切り替えて頑張って欲しいな。

 

 

震災の影響で某高校の狭~~い体育館での応援に付き合ってくれた、次女君に

 

何かご褒美をと思っていた時にこれを発見!

 

 

イメージ 2


 

 

ご当地レターセットです! 

 

千葉県の名産品である落花生を、チョッパー がだっこしてる感じ?

 

何だかんだ、大好きなワンピースですので喜んでくれると思います。

 

もっとも彼女の性格からして、あっという間に使っちゃうんでしょうケド~。 

 

 

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64811583.html

チャリティー T シャツ

2011/06/17 14:09

あれはまだまだ震災の影響でバタバタしておりました4月の1日の夜、ヤホーに

 

ログインしようとするといつもと違った広告が画面左側に出ておりました。

 

一瞬フィッシング詐欺!?なんて言葉も脳裏に浮かびましたが、チャリティーTシャツ

 

を販売するとの事でしたので恐る恐るクリックしてみますと…。

 

何の事は無い、ちゃんとしたファッション企業さんのサイトでした。  アタリマエダヨネ

 

1995年に起きた阪神,淡路大地震の時も制作したという復興支援Tシャツの販売

 

を、今回の東日本大地震でも行いますよ!との事。

 

あんまりクレジットで買い物したくないアナログ人間ですが、それとこれは別!

 

先日の台風の影響で、入荷が遅れていたみたいですが…。

 

注文していたTシャツ君、昨日やっと届きましたよ~。 

 

 

イメージ 1

 

 

一瞬中に何が入ってるのかわからない、簡単包装でのご到着。

 

収益金を被災地に送るんですから、当然ですよね!

 

すごすごと中を開けてみますと、ちゃんと2枚入っておりました。(当たり前だけど…)

 

どんな感じのシャツだったか忘れておりますので、取り出し見ますと…

 

 

 

イメージ 2

 

 

ちょっと…、地味やんか…。 (しかも同じデザインが2枚…。)

 

そうだ、思い出した。

 

あんまりチャリティー色がキツイとこっ恥ずかしいから、極力地味な?デザインに

 

したんだっけ。 (^^>"

 

LOVE(愛) PEACE(平和) CARE(想いやり)

 

そして、

 

There's a lot we can do   (私たちに出来る事はたくさんある)

(by Google 翻訳)

 

だそうです。

 

確かにそうですね。

 

ただここにきて問題が一つ。

 

実はこのシャツ、Lサイズを頼んだのですがちと小さいんですよ…。

 

さてさて、どうしたもんだか…。  

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64759386.html

そろそろ食べ頃か?

2011/06/14 17:39

好きな食べ物がほぼ1年中食べられるようになりました今日この頃ですが、本当に

 

その時期にしか食べられない物ってとぉぉ~~っても美味しい訳で。 

 

前々回のホタルイカの活漬けには思わずアッパレをあげましたが、まだまだたくさん

 

ありますよね~。  まだまだお高い枝付きの枝豆もそうですが、

 


これもそうなのです!!


イメージ 1

 

ずばり、らっきょ漬け! (^^)v スキナンダナァ~!

 

この漬け方もそれぞれの地方やご家庭で様々でしょうが、甘いのもが苦手な自分

 

の漬け方はまったくをもってシンプル!

 

この瓶の中には2キロらっきょが入ってますが、その他に入れたものは…

 

酢を1瓶に塩を1カップ、水が8カップに鷹の爪5本のみ!

 

後はたまに瓶をゆすって塩をなじませるだけです。

 

熱湯を使ったり、砂糖やハチミツを入れて漬け直したり、一切しません! 

 

っでこれを1週間くらい経ってから頭と根っこを切り落とし、縦にスライスしてから

 

ポン酢をかけておかかをぱらりで出来上がり~♪ 

 

漬けこんだのが6月6日の月曜日ですから…、

 

今日は14日の火曜日…

 

もう!出来てるじゃんかっ!!!


さっそく今夜、頂きますw

 

 

そして今日、楽しみにしていたものがもう1つ~

 

イメージ 2

 

 

マダムさんがブログで紹介していた、“手回し充電式LEDランタン”が到着~!

 

1分間充電すると45分間点灯するとかで惚れ込んだこの商品、その真相を!?

 

調べるべく午後3時に点灯したんですが、今現在も元気に?点灯中です。 

 

1回蓄電をカラにしてから調べようと思ったんですが、1回満タンにすると結構な

 

時間使えるようですね。  (只今2時間48分経過~)

 

これは夜釣りにいいかも~♪  (^^)v

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64738939.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!