『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

晩酌の味方

2011/05/25 15:29

 

この書庫の更新、か.な.り. 久しぶりになりますね…。

 

写真撮ってパソコンでカタカタやる前に、とっとと自分の胃袋に収まってたんですよ。

 

このままではブログが枯れてしまいますので、今回は食べる前に写真を撮りました。

 

はい、食べる前です…。 "orz

 


まずはお取り寄せ1発目~


 
イメージ 1


 

 

クール便で届きましたこの商品、果たして何でしょうか?

 

富山県ときまして、この時期のものと言ったら!! 

 

 

イメージ 2


 

 

ずばり! “ ホタルイカ ” ですよ~!   ← でも絵文字は何故かタコw

 

しかもここ カネツル砂子商店 の商品は、生きたままのホタルイカを調味液に

 

漬ける正真正銘!?のイカの沖漬け。

 

ですから商品名も、 『 ほたるいか 活漬け 』 と表記されております。 

 

たまたま 青空レストラン というテレビ番組を見ていた父親に頼まれまして購入、

 

注文殺到で大変だったみたいでしたが昨日やっと届きましたぁ~♪

 

去年この番組で取り上げていた鮭の寒風干しは非常に残念な代物でしたが、

 

ここのは美味しそうですよ~。

 

昨晩は姿干しをライターの日で炙って頂いたんですが、風味豊かでこれバツグン!

 

ちょっと!?、飲み過ぎて、しまいました…。 

 

活漬けを食べる日が今から楽しみです、飲み過ぎ要注意ですね。 

 

 


その他にも…、


 
イメージ 3



 

 

ちょっと見難いですが、駿河湾の 釜揚げ桜エビ~

 

おろしポン酢で食べるのも美味しいですが、なんと言っても 『 かき揚げ 』 が最高!

 

長ネギと三つ葉でさくっと揚げれば、これたまりません♪

 

贅沢ですが、お好み焼きに入れても美味しかったですよ。 (^^)v

 

はい…、写真は…、ゴザイマセン…。 "orz

 

 


最後のお取り寄せはこれ~


 
イメージ 4



 

 

お客さんから教えていただいたんですが、福島県にあります 『 マルマン醸造 』

 

の 天然醸造味噌 が午前中に届きました。

 

味噌ばっかりは好みがハッキリ分かれますので、おススメはできませんけどね。(^^;

 

先ほど一口だけ舐めてみましたら、中甘口位かな?

 

信州味噌が好きな自分には、結構ハマりそうな予感がしましたよ~。

 

誰に似たのか、珍味好きの次女がキュウリにつけて食べそうです…  (^^;

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64594249.html

昭和の空き缶

2011/05/19 15:09

 

先日の震災で、ひょんな所から昭和40年代の終わり頃、もしくは昭和50年頃の

 

空き缶が出土?いたしました。

 

いったい何処から出てきたのか? その缶の状態は? 

 


それは、こんな感じです。


 

イメージ 1

 

 

ちょっと分かり難いですが、駅前にありますとあるビルの基礎部分から~。

 

もう少し近くに寄ってみますと…。

 

 

イメージ 2

 

 

恐らく職人さん?が休憩時間に飲んだと思われます空き缶が、砂利?が入って

 

いたらしいビニール袋と一緒にのぞいて見えます。

 

この時代のコーヒーといったら、『 のむぅ~~んだったら♪、UCC こ~ひ~♪』

 

でしょうが、ちょっと色やサイズが違う予感がします…。

 

もしくは一世を風靡したポッカのショート缶?、はてこの時代にあったかなぁ?

 

残念な事に、最近の雨ですっかり缶が錆びてしまいまして…。

 

駅前の大通りで、ハイハイして覗き込む訳にもいきませんからね。  

 

例によりまして?メーカー等はうやむやのまま、話は変わります。 "orz

 

 

イメージ 3

 

 

イマイチ駐輪する自転車が増えない駐輪所ですが( 大きなお世話ですね… )、

 

注目するのはそこでは無く矢印のところ~~!

 

コンクリートとアスファルトの僅かな隙間から♪

 

 

イメージ 4

 

 

やたらと伸びてる茎の先に、小さくキレイな花が咲いてます。 

 

この花を見つけた火曜日に撮影していれば、もっとキレイだったんですけどね…。

 

そして気になるのは、この草花の名前。

 

一瞬わんこのコマセで、伸びに伸びたオオイヌフグリ?かと思いましたが…?

 

ちらっと調べた所によりますと(この辺りがいい加減…)、“ ときわはぜ ”? もしくは

 

別名  “ ナツハゼ ”? らしい予感もしました。

 

もっとも間違えてる可能性の方が “ 大 ” ですので、お分かりになられる方が

 

いらっしゃいましたらズバッとご指摘の程よろしくお願いします。 m(__)m

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64552915.html

関東大会予選会

2011/05/05 10:08

 

1月の新人戦から、あっという間に月日は流れまして…

 

 

イメージ 1

 

 

地区大会を勝ちあがった高校と前年度ベスト8に入ったシード校、あわせて32校

 

が関東大会出場をかけまして今週末に激突いたします!

 

今年は国体の関係でしょうか?、千葉県が関東大会の会場になっておりまして、

 

例年よりも2校多い、上位8校が関東大会に出場できるようですが…。

 

 

ベスト4に入らないと関東大会初戦でどこかの強豪校と対戦するでしょうから、

 

あっという間に大会が終わってしまう確率が “ とっても大! ” な訳でぇ…。

 

( トーナメント戦の宿命ですよね…、ベスト8と4の違いは大きい…。 )

 

今回は何としてもっ!!、の思いがひしひしと伝わってきます。

 

この連休中も合宿合宿で、当然のようにバレー三昧の日々♪  

 

 

順調に勝ち進み準々決勝で当たる予定は、比較的ご近所?の○立○橋高校~!

 

ここまで何故か1度も対戦した事の無い、強豪○チフナと初対決が予想されます!

 

何とか試合を見に行きたいのですが、なんせ土曜日だしぃ…。

 

震災の影響で県立体育館が使用出来なくなり、某県立高校で行われるそうなので、

 

駐車場が確保できずに関係者以外車での来場が厳しく制限されましたので…。

 

ちょこっと観戦して、仕事に戻る!!作戦も不可能に …

 

 

うぅぅ~~ん、かなり厳しいな…。

 

ここは潔く仕事をしながら、吉報を待つことにしま~す。

 

この子と一緒にね!

 

 

イメージ 2

 

 

とても寝てなんか、いられませんけど~~。 

 

 

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64450546.html

開催か?自粛か?

2011/04/27 11:39

 

これも年を取ったせいでしょうか?、年々月日があっという間に過ぎていきます…。

 

子供の頃は『連休までまだ○日もある…。』や、『合宿が終わるまであと○日…。』、

 

そして 『車の免許が取れるまであと○年…』(←これが一番長かった!?) 等、

 

ほんと時間がゆっくりといいますか、なかなか過ぎなかったといいますか…。

 

地獄の冬合宿の10日間は、1日が48時間にも72時間にも感じたものです…。

 

 

年寄りの愚痴は( 昔話? )はさておき、来週はなななんと 5月ですよ!

 

今週末から連休の方も多いと思いますが、実にはやいもんですよね~?

 

 

イメージ 1

 

 

某テレビ番組で、亀戸天神の藤の花が見事ですので是非…。

 

なんてやってましたが、こちらご近所の胡録神社の藤の花も咲きだしておりました。

 

規模はとてもとても、比べ物になりませんがね…。 

 

しかも強烈な、逆光と横風に大苦戦…。 "orz

 

あとは、行徳保育園の砂場の上にも藤棚があったっけかな?

 

その他には…、福栄公園とえんぴつ公園か?

 

年齢と共に、この辺の記憶がいまひとつ曖昧になってきます。

 

飲酒との因果関係は、無いことを祈りますが…。 

 

 

イメージ 2

 

 

はいはい、あなた様のおっしゃるとおり!

 

言い訳ばかりでちっともタイトルの話題になりませんので、この辺りで強引に。

 

自分が心配しておりましたのは、毎年6月に行われております 水神宮祭り

 

7月にこの場所で行われます 胡録神社祭礼 の開催。

 

あくまでの自分の推測ですが、水神祭りはざっと100件くらい、ここ胡録神社は

 

200件くらいの出店で賑わいますから~♪

 

通り沿いの飲食店の方も、テキヤさんに負けじと!?生ビール  やおつまみ 

 

店先で売り出しますからね。   子供も大人も楽しめるのです。 

 

お賽銭や寄付は地元自治会の貴重な収入源でしょうし、どちらのお祭りも子供たち

 

がとても楽しみにしておりますお祭りですので、是非とも無事に開催されることを

 

祈らずにはいられないのです。   はい。

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64394390.html

またしても推理が外れた…

2011/04/19 14:49

 

『 推理が外れた…。』なんて大げさなタイトルをつけましたが、所詮自分の日常生活

 

上での話しですからね…。

 

まぁぁ~~ったく大した話じゃ~、ゴザイマセンのです。  

 


その大した事じゃ無い話とは!?


 
イメージ 1



 

 

無理やり引っ張っても仕方ありませんので、とっととネタバラシ~。 

 

 

先日公開されました『 名探偵 コナン 沈黙の15(クォーター) 』での、犯人が誰か?

 

っちゅ~推理が見事に外れた…。 って下らない?話ですよ。 (涙)

 

 

このアニメは小学生に大人気ですね~、そう小学生に…。 "orz

 

その小学生に人気の映画に、なんで中年のオッサンがのこのこと!?!?

 

まあ何の事はない、ただ単にガキンチョの付き添い係りです。

 

( なんでも映画館やゲーセンは、保護者の付き添いが必要!との事ですので~。 当然か…。 )

 

 

次女のお友達2人と見に行ったんですが、中々どうして!結構面白かったですよ♪

 

小学生向け!?のアニメですから、多少!?の無茶な展開は目を瞑りましてね。

 

ポップコーンとビール 片手に、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

 

もっとも今回は引率している身ですので、軽く?喉の渇きをいやした程度です!

 

いつもは『ビールは喉で飲むもんだ!』なんてホザイテおりますが、よそ様のお子

 

さんを預かっておりますからね…。 チビリとやったくらいですよ。 マジで。 

 

犯人を当てられなかった事は、非常に残念でしたけど…。

 

 


残念といえば、もう一つ残念な事が…


毎年夏の風物詩としてとっても楽しみにしておりました、
 

“ 市川江戸川 納涼花火大会 ” の中止が決定されたんですよ…。  

 

東日本大震災による様々な影響を考慮して…、との事ですが非常に残念です。

 

江戸川の河川敷で行われますからね、花火大会は…。

 

余震や津波、停電や群衆がパニックになったとき!?、様々な事を協議されての

 

決定でしょうね…。

 

 

でも…、アフォな自分の頭に浮かんだのは、あれだけの人々がエアコンを消し、

 

部屋の電気もつけずに、河川敷に集まり飲み食いをする。

 

ある意味節電ですし、地域社会に色々な面でお金を落とすんですよね~。

 

屋形船の船頭さんも大ショックでしょうが、コンビニやスーパーや商店や酒屋さん。

 

二次会でにぎわう予定だった居酒屋さん、あれだけの人出だからなぁ~。

 

 

もっともあれだけの人出だからこそ、慎重な判断をなさったのでしょう。

 

何か起こってからでは、遅いですからね。

 

今でもあちらこちらで、大きな余震がありますもん。

 

 

1日も早く、余震よ、収まってくれ~。

 

 

 

 

 


» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/64339824.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!