お米の専門店 松原商店 » トピックス
とっておきの包丁を出すか!
2009/02/20 15:09
先日冷蔵庫の上で長い間出番の無かった包丁君を(保存場所が危険ですね、移動します)、久しぶりに
登場させました。 そして何を切ったかと言いますと…
何だかお分かりでしょうか?

ちょっと分かり難いと思いますが、この物体!?の正体は'''“太巻き”'''でして。
長女が中学校の調理実習で作り、家に持帰ってきたものです。 学校で食べた子もいたらしいんですが、
その時あまりお腹が空いてなかったとかでみんなの'''夕飯に大抜擢'''されました!
『学校で切ってた子のは、ぐちゃぐちゃになってたよぉ〜。 超かわいそうぅ。』
なんて言っていたもんですから、こちらもちょっと気合が入っちゃいましてぇ。
かくなるうえは、伝家の宝刀を抜くべし!

だいぶ大げさな事を言ってますが、なんて事は無い砥いである包丁で切ってみるか!って感じです。
しかも、またしても右下がりの写真。 前回の教訓が生かされておりません。
もう少し早い段階で気が付いていれば、カメラの“傾き補正”で修正できたんですが。
時間が余り無い、なんて言い訳でこのまま進んじゃったりして…。 いかんいかん。
そしていよいよ入刀です!

ちょっとご飯が飛び出しちゃってる所もありますが、何をイメージした作品なのか?
事情聴取してみますと、どうやら'''“バラの花”'''をイメージして作ったそうです。(教科書見てみよっと)
その他に刺身類をちゃっちゃと、買い込んできまして。
いつもよりもチョットだけ!?飲み過ぎてしまいました。 (本当は大分…)
でもって今回の太巻きのご飯は'''“男子”'''が炊いてくれたそうです! とても美味しく炊けていました。
自分が中学の頃は男は技術のみ!、今はワイワイと男女で調理してるんですね〜。
楽しそうだなぁ〜。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/50229684.html
ホッキョクグマが動き出したぞ!
2009/02/17 16:37
ここまでずぅ〜っと動きの無い写真をペタペタと貼ってまいりましたが、今回唯一!?動きのある動物の
写真が撮れたのが〓ホッキョクグマ〓でした。 正確には“夜の森”という館内施設で忙しく飛び回る
コウモリやイリオモテヤマネコも歩いていたのですが、いかんせんそこは“夜の森”!
かなり薄暗〜い館内ですので、ブレの無い写真を残す事は出来ませんでした…。
そんな中で“バズーカ砲”の様なレンズでコウモリを狙っていたプロのカメラマン(もしくはセミプロ!?)
が2名いらっしゃいましたが、シャッターの落ちるスピードが自分のカメラと大分違っていたなぁ…。
こちらはまさに動物園らしい姿!?のホッキョクグマ

夏場の暑さ対策の為でしょうか、日当たりの悪い所でぐったりとくつろぐ!?ホッキョクグマ。
『なんだよ、こいつらもだらけてるなぁ〜』なんて呟いていたら、隣の親子から天の声!?が!
『あと4〜5分だよぉ〜。』←(父) 『4〜5分? そしたらエサが落ちてくるのぉ〜?』←(娘)
この親子がこの場所で何分待っていたのか定かではありませんが、いい事聞いちゃったぁ〜。
4〜5分だったら、自分でも待っていられます。
そしてエサがプールに落ちてきました!

さっきまでのグデンとした姿から、ハンターの姿に豹変!

この瞬間が“旭山動物園”だったら、水中から見られる訳ですね〜。 凄いだろうなぁ。
まあ看板動物だった〓パンダ〓が☆になちゃって、動物園側も色々を工夫を凝らしているのも事実ですが


以外にも几帳面な性格なんでしょうか?その場で食べずに岸へと運んできました。 そしてやっと、
りんごぉ〜!捕ったどぉぉ〜!

以前何処かのテレビ番組で、ホッキョクグマはペンギンやオットセイを捕まえて食べます! なんて、
見た記憶があるんですが…。 気のせい!?、はたまた結構何でも食べちゃうのかなぁ…。
ずらずらと写真を並べましたが、最後にもう1枚だけ (大丈夫かな…)

ディズニィーアニメにもなった、ミーアキャット。(確か“ティモンとプンバ”だったような)
とても愛嬌たっぷりでしたので、最後をしめてもらいました♪
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/50125232.html
百獣の王様ライオンからカピバラさんまで
2009/02/13 08:48
知らず知らずのうちにかなりの枚数を撮影していたみたいでして、とても前半後半では収まりそうに
無い事が判明いたしました。(遅っ!) そんな訳で今回は、比較的まともに!?撮れていた中から
“ライオン、ペンギン、カピバラ”を取りあげてみる事にします。
こちら百獣の王様 ライオンですが

これがまた思いっきりリラックス状態でして、今にも眠りそうなんです。 そりゃそうだよなぁ〜
動物園じゃ狩りをする必要も無いしねぇ〜。 でも顔ぐらいこっち向けろ〜!なんてヤジって!?いたら
なんじゃい!コラッ!喰ったろか!?

ヤジが聞こえた訳では無いでしょうが(当然ですよね…)『なんじゃい!』と、こちらをギロリと一睨み。
おおっ! さすがの迫力! 強化プラスチック越しでも、ちょっとビビリが入りましたよ。
でも結局、一歩も動かなかったんです。 旭山動物園が絶賛される訳が、なんとなくわかりました…。
だめだこりゃ、次行ってみましょう!次!
ちゃちゃっとスルーした中で以外に!?人気者だったのが、ゴリラ君でした。 結構な人だかりが
出来てたのにはビックリ。(ゴリラファンの方、申し訳ありません) どうしても可愛い方へ可愛い
方へと、足が向かっちゃう自分たち。 そして向かった先はといいますと…
ペンペンです!

これがまた笑っちゃうくらい動かないんです、ただひたすら立ち尽くしております。(笑)
やっぱり餌やりの時間にぶつからないと、こうなっちゃうんだなぁ。 パンフレットによりますと、
11:30と15:00に餌やりがあるみたいです。 その時の時間は確か13:00頃だったかなぁ〜、
うぅぅ〜ん、タイミングしです。 唯一!?泳いでいるペンギンを発見!

ちょっとペンギンの種類が違うみたいなので、ぐぅ〜っと寄ってみました。

愛嬌のある表情の、ペンギン君。 何故か親近感が湧いてくるのは、短い足が自分と重なるからか!?
まあ自分の短い足の話しは置いといて…
こちらも癒し系のカピバラさん

こちらのカピバラさんは、動く気配すら感じられません。 まあいいかぁ、癒し系の動物だし、
キャラクター商品が出来るのもなんとなくわかります。
ここまでで写真が6枚、今回も非常に重くなっちゃいました…。
次回は唯一!?動きの瞬間を捕えられた、ホッキョクグマをと考えております。(また重くなっちゃうかも)
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/49958595.html
そんなに安かったのぉ〜!?
2009/02/08 22:34
なにがそんなに安かったのかって!?、それは上野動物園の入園料です。
大人一人子供一人で行っただけで万券の一枚は覚悟しなくてはいけない、黒字運営の某テーマパーク
も御座いますがそれはそれとして置いといて…。 ^^; 今回行った上野動物園の料金は、
大人600円(65歳以上300円) 中学生200円 そして小学生以下は、なななんと“無料”でした!
動物園に行く前に、高校生時代の思い出の場所…

なんの繋がりもありませんがこちら上野不忍池、ちょうど赤丸の辺り見えますかぁ!? 純粋だった!?高校
1年生の当時に、ロードワークの途中に両手両足を持たれ、あの辺りに投げ込まれたでした…。 (涙)
もっとも季節は今みたいな真冬では無く春先や秋の頃、暑くも寒くも無い時だったかなぁ〜。
昔話はこれ位ににして動物園に進む〜

上野駅から歩くこと約10分、上野動物園の表門にたどり着きました。
ここから反時計回りに進む事にして、まずはキジとハト。 この辺は小学校や公園でも見る事が出来るの
で、簡単に通り過ぎる事に。 お次はレッサーパンダですが、これも
市川動植物園H.Pでた〜っぷり
見学させて頂いておりますので、ちゃっちゃとスルーさせて頂きます。
そしてまず最初に興奮したのは、“オジロワシ”。 鋭い目付き&クチバシ&足の爪!
やばい! 目があってる!?

おおぉ〜!目があってるぞぉ〜なんて思ってたらぁ〜
敵が襲って来た!

オジロワシと同じネットの中に入れられていたので、敵って訳では無いのでしょうが…
ちょっかいを出してきたのは、一回り以上デカイこいつです。
そのまんまですが、“オオワシ”

写真だとオジロワシの方が大きく見えますが、実際はこのオオワシが断然大きく威張って!?おりました。
この先は猛獣ゾーンへと入っていくのですが、既に5枚の写真を載せちゃいました…。
超重くなっちゃいそうなので(もうなってますね…)、次の更新に引っ張る!?事にします。
後半へ続く…
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/49793666.html
梅が咲き始めましたねぇ〜
2009/02/04 11:37
今日は“立春”、暦の上では春ってことですね。 でも、今日はなんだか冷え込むぅぅ〜。
暦には申し訳ありませんが、とてもじゃ無いけど春を感じる事は出来ません。
朝の天気予報では確か〓晴れ〓予報でしたが、分厚い雲がどんよりと頑張ってくれてます。
よかった昨日撮影しておいて…
以前から目を付けていた、知人宅の梅の木です

まだまだ咲き始めですがキレイですよね、ここを通ると自然と目が梅の木に向いちゃうんです。
幸いこのお宅の番犬君が自分になついてくれているので、満開になったらもう一度撮ってみようかな。
※北海道犬(ソフトバンクのお父さん)の、凛とした番犬ですよ。(ただし白くはありません。笑)
撮影してる間、ず〜っと〓クンクン〓甘え鳴きしてくれていました。
次回はここのワンコも撮っちゃおうかな!?。 でも日陰の場所プラス玄関のフェンス越し…。
初心者マークには、ちと厳しそうです。
»
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/49624404.html