『行徳かもねぎ商店会』と『行徳駅前商店会』が共同で運営するWebサイト

お米の専門店 松原商店 » トピックス

変な意味で、疲れちゃったかも

2009/07/19 18:14


本日と明後日は、長女がやっていますバレーボールの最後の大会が行われます。





もっとも今日敗退しちゃったらその瞬間に〓ジ、エンド!〓、3年生は“即引退…”。





高校野球も熱戦が繰り広げられておりますが、彼女達も最期の大会ですので今まで以上に熾烈な





戦いを繰り広げております。







最高のクジ運に恵まれた本日、ちょっと不完全燃焼気味!?の試合内容で3試合を無事戦い終えました。





なんて贅沢を、言ってはいけません!



イメージ 1







誰が何と言っても負けたら即おしまいなんだから、とにかく勝たなくちゃね。





そんな中始まった第一試合、対 W 中学校戦





   第一セット  25 −  5  ゲット!

   第二セット  25 −  2  ゲット!  ぐ〜♪ d(* ̄o ̄)







なが〜〜い休みを挟んでからの、対 T 中学校戦





   第一セット  25 −  6  ゲット!

   第二セット  25 −  3  ゲット!  グッ!! ( ̄ε ̄〃)b







あっという間に本日最後の戦い、対 I 中学校戦

   第一セット  25 −  8  ゲット!    

   第二セット  25 −  4  ゲット!  Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!! かな?







最高の流れと言っていいのか悪いのか、とにかく決勝トーナメント出場を決めました。





後は明後日、なんとしても準決勝&決勝で東西の両横綱を倒さなくては!(彼女達がね)





当然今日みたいなゲーム展開になる筈は皆無で、かな〜り厳しい展開になるでしょう。







ナンにしても、最後の試合だもんね。





悔いの無い、最高の試合を!!!   (○ `人´ ○) タノンマスー!!



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/54802279.html

明日はお祭りです

2009/07/13 17:58


明日はこの辺りのお祭りの中では大規模なお祭りの部類に入ります、'''“胡録神社祭礼”'''が行われます。





自分がガキンチョの頃はこのお祭りで、打ち上げ花火が〓ドッカン!ドッカン!〓派手に打ち上げられて





いましたので、通称'''“花火大会”'''なんて言われておりました。 その当時は空き地だらけでしたので





普通に花火が上がってましたが、今となっては遠〜〜〜い昔のお話しになっちゃいました。





その名残なんでしょうか、お祭りの開催日に〓時報〓代わりに'''空玉'''が〓パンパン!〓と上がります。





運動会の朝とかに上がる、あれです。 (←お分かりになりましたでしょうか?)





最近この辺りに引っ越してこられた方は、『なんだよ、うっせぇ〜なぁ…』なんて思ったりして!?





その準備もほぼ終わり…



イメージ 1







いよいよ明日の開催を待つのみとなりました。





このお祭りの名物は、なんと言っても'''〓屋台の数が多い事!〓'''です。  実際に数えた事はありませんが





その数は、ざっと80〜100店は出てるんじゃないでしょうか?





かなり注意!?しないと、財布から“野口 英世”が容赦無く居なくる事はほぼ確実!





この様に、あの手この手を使って待ち構える難敵!?です



イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







チョコバナナの上に、コアラのマーチが乗ってます! 敵も中々やるでしょ?(笑)





( この写真は先日行われた、〓水神宮まつり〓で撮影いたしました。)





この様にありとあらゆる難敵が!? 様々なトラップを仕掛けて!? 待ち構えていると思われます、





ちょっと野口さんが安否が!? 心配になってきましたが…。    あっ!! 幸か不幸か、





明日は歯医者さんの予約を、入れてあるんだっけ〜〜♪





次女の引率は、奥さんにお任せいたしましょう!  あ〜あ、残念残念…。(^^)v





だって、物凄い人出なんですよぉ…。 超汗っかきの自分がその中に入ったら…、秒殺確実デス…。



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/54642642.html

や〜っと、オンエアーされました!

2009/07/10 11:09


2時間スペシャルで放送されなかったので、す〜っかりボツになったと思っていた“切り株の猫”が





先日の「ナニコレ珍百景」でめでたくオンエアーされました!! (*^^)//゛゛゛パチパチ♪





以前に散々騒いじゃった手前、ボツになってちょっとばつが悪かったので少しホッとしたのは事実…。





番組を見逃してしまった方にも見て頂こうと(本当はやじ馬根性です…)、早速駅前公園に行ってきました





これが問題の!?切り株です



イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







この切り株の上にあの猫が座って、ぼぉぉ〜っと辺りを見渡しているんですよ〜。





これは猫が現れる時間帯(午後6時〜6時半)よりも大分早い時間に撮影しましたので、ギャラリーも無く





ひっそりとした雰囲気を漂わせております。





ところが6時を過ぎますと、人もだんだん増えまして…



イメージ 2







はい!おっしゃいますとぉぉ〜〜り、やじ馬のひとりでございますぅ〜〜。





放送翌日なので無理も無いでしょうが、ちょっと集まり過ぎちゃったみたいで。





違うニャンコにワンコに老若男女 etc …





イメージ 3







もはや切り株に座る座らない、なんて言っていられなくなっちゃった様子で。





ついにネコちゃんは…



イメージ 4







切り株から遠ざかってしまいました…。





この後、さらに人が増えましたので無理もないかなぁ〜。





遂には、こんな感じに…





イメージ 5







この後切り株近くにまでは寄ってきたんですが、人に囲まれちゃって座る気配は完全にゼロ。





挙句に『○○ちゃんは、ここに座ってなさい!』なんて言いながら、ネコを切り株に座らせようと





するお節介な!?オバちゃんまで現れては“ジ. エンド … ”。  (/--)/ オテアゲでございます。





そのオバちゃんをあざ笑うかのように切り株をすり抜け、ネコは側で顔を洗っておりましたとさ。







まあ半月もすればウソの様に静かになるでしょうから、その頃にまた行ってみようと思いま〜す。





期待なさらずに!?、お待ち下さい。 (^^)/



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/54554364.html

“わけあり商品”に注意しよう!

2009/07/07 11:18


今日は蒸し暑〜い1日になりそうですね、こんな日には健やかな話題を!って考えていたのがあったの





ですが、急きょ変更いたしました!  それというのは、今朝のテレビを見てからでして。







自分の家では基本的に、朝の時間帯は“○ームイン SUPER”が流れております。





(ただし7:13辺りからは、シャキーン〜ぜんまいざむらい〜クインテット に変わります…。)





その○ームインで今朝取り上げていた話題が、“わけあり商品”でした。 番組の中ではツメが





僅かに折れた毛蟹や、ちょこっとキズが付いたメロンやマンゴー等がいずれも超格安お値段で紹介されて





おりました。 なんというお買い得の数々!、正直あれもこれも欲しくなりましたもん。





(ただステーキをさく取りした際に出るわけあり牛肉って普通、“切り落とし”って言いませんか?)







だがしか〜し!全ての業者を信用すると…







イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







実はわけあり商品、既に購入済みだったのです。 自分がちょっと前に購入したのは、'''わけあり干物'''。





加工する工程で頭が取れたりヒレが取れたり、魚を開く際に傷がついたりした干物を安く売ります。





って書いてあったと思うんですよ…、た.ぶ.ん.…。





っで、宅配便で届いた商品は!





写真のアンダーラインに書いてる通り、規格外のサイズの干物の数々!!(▼▼メ)そんなオチかよ!







「どのセットにも、必ずキンメの開きが入ります!」って書かれてありまして…、





確かに!確かに入ってました! '''キンキよりも小さいキンメ'''の開きが…。





そして焼いてる時の音の静かな事ったらそりゃもう…、期待も何も一気に沈んじゃって…。





食べれば案の定、バッサバサ…。 





 こんなの'''キンメ'''じゃねぇやぁ〜〜!! (ノ#-◇-)ノ  ~~~~┻━┻☆  ~<*)) >=<~





なんて勿体無い事は当然出来ませんでして、マヨネーズを塗りたくりやっとこさ頂ましたとさ。





その他にも、果敢にチャレンジした商品は





 ※ ニジマスのようなホッケの開き → 期待通り!? ぐうの音も出ないほどバッサバサ…。





 ※ 旅館の朝食サイズのアジの開き → こちらも決して期待を裏切らない!?超ダイエットアジ…。





 ※ ○ッチャンイカ!?みたいな開き → 七味マヨネーズの勢いを思いっきりかりて、なんとか間食。





 ※ アジ!? かと思ったサバの開き → 100均のサバ缶の方が、倒れるほど美味い…。







でも写真の通りまだまだ残ってます、謎の赤魚(チビカサゴ!?)にチビサンマになんたらかんたら。





ぜ〜〜んぶ、リリースサイズじゃないのぉ〜〜?





奥さんは'''『冷凍庫の邪魔者』'''扱いをしだしてるし、なんとか消費しようとはするんですが…。





散々懲りてますからねぇ…、どうせグリルを掃除するなら美味い物を焼いて食べてから掃除したいしぃ。





正直、かなり参っております。   (_ _,)/~~ 白旗だよぉぉ〜







皆さん、ご購入の際は'''十分に検討'''なさってくださいねぇ〜。





(こんな商品を送っておきながら、未だにしつこくメールを送ってくる業者ってなに者!?)



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/54468579.html

青にならない信号

2009/07/03 16:59


自分が毎日車で通っている道で、運が悪いと何時まで経っても信号が青に変わらない交差点があります。





路線バスだって1日に何往復もする、主要道路といってもいい交差点で!での話しですよ…。





では、なんでその様な事が起こってしまうのか!?  





それは、複数の要素が偶然一致した時にのみ起こる珍!?現象なのです! (←か.な.り.大げさ…)





まず1枚目の写真です



イメージ 1







散々「青にならない!」って騒いでおきながら、いきなり青信号が飛び込んできました。





我ながら、なんて演出が下手なんだろう…。





青になってるんだからもうおしまい! ってな事になったらこの後に用意した写真が無駄に!? なって





しまいますので、強引に話しを進めます。 ^^;





鋭い方!?ならこの写真を見ただけで、「はぁはぁ〜ん、あれね!」ってバレちゃいますが…。





分からなかったふりをして2枚目の写真を…



イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。







がぁぁ〜〜ん、またしても信号が青だ…。  orz





車が通り過ぎた瞬間を狙って撮影してるもんで、どうしても青になっちゃいました。





赤信号で車が〓ずらぁ〜〓っと並んでいる一番前で撮影するのは、ちょっと恥ずかしかったのです…。





愚痴!?はさておき、お分かりになりましたでしょうか?





停止線のちょ〜っと手前にあります、車が来たのを感知して信号を青に変えるセンサー。





真下を向いてるんです。 この交差点は高速道路の抜け道にもなってますし、路線バスも通って





いますので、結構な台数の“大型車”が写真の右側からが左折してきます。





それを知ってかどうかは定かではありませんが、先頭車が停止線からちょっと手前に離れて信号待ちを





してくれちゃいますと、待てど暮らせど!?信号は青に変わってくれないのです…。





センサーをもう少し手前に設置するか、近付いて来る車を感知出来るようにトランペット型!?のセンサー





をこちらに向けて設置して欲しいんですよねぇ〜。 (^人^) オ・ネ・ガ・イ♪







あと1つ、問題がありまして…







2枚目の写真左側の植え込みの樹木にあります赤丸の向こう側、見る事が出来ますでしょうか?





出来ませんよね?、自分も透視能力がある訳ではありませんので(当然です…)見えません。





でもこの樹木の向こう側に大事な標識が隠れて!?いるのです!





散々!? 勿体をつけた標識は!



イメージ 3







これです…。





こんな所に『感応式信号』ってかかれても、誰に見えませんよ…。





先日も反対側を通過した際、先頭車両がちょっと離れて停車してるのを目撃いたしまして…。





残念ながらその車の後ろには、15台〜20台の車列が出来ていましたぁぁ…。





みなさん、信号停止の際はご注意願いま〜す。  (^^)/



» http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/koji_matsu2005/54364402.html

8月に拍手が多かったお店

クーポン発行中!